
義父からのイヤミに落ち込んでいます。働かないことで贈り物をすると嫌な思いをするので、お中元を贈りたくないと感じています。自分が働いていないことに対する義父の態度に不快感を覚え、季節の挨拶やお祝いごとをきちんとしたいと思っています。
モヤモヤしすぎておかしくなりそうなので聞いて下さい(T ^ T)
結婚して2回目の夏を迎えようとしています。この前父の日だったので、私の父はいないので義父に旦那と相談し、洋服をプレゼントしました。その日の午後に義父から電話がありました。旦那の携帯にかかってきました。
内容は
プレゼントわざわざありがとうね。わざわざ気を使ってもらってありがとう。1馬力なのに大変なのにね。
と言われました。
妊娠中に悪阻や切迫流産とトラブル続きで、安定期に入る前に私は仕事を辞めました。それまでは夫婦共働きでした。
私の気にしすぎだと思うんですが、義父は旦那が1人で働き稼いでいることに不満なのか、そのようなイヤミを言われて少しモヤモヤしました。
もちろんわたしは産後はまた働くつもりだし、1馬力で申し訳ないとも思ってます。
今後もお中元などのやり取りを義実家とはする予定なので、私が働いてないことで、贈り物をするとイヤミを言ってくる義父のことが嫌いになりそうです。お中元も正直もうしたくないです。
お金のことを心配してもらってるのは、ありがたいのですが、いまの自分にはイヤミに聞こえてしまって、働かないと一人前に見られてないんだ…と落ち込みます。
今後の関係の為にも、季節の挨拶やお祝いごとはきちんとしたいのですが、働かない者がそのようなことをするのは間違っているのですか?
- mame
コメント

yuri@mama
yuunaaさんのしてることは
間違ってないと思いますし
義父さんも嫌味で言ってるわけじゃ
なさそうな気がします(´ω`)
この文書を読んだ
私の捉え方ですが😥💦

ここ♡
うちも、義母がそんな感じですよ〜💦
あたしがイイもの持っていると、え?
それいつ買ったの?高いんちゃうの?と、さぐり入れてくるし、最近車を買い足したのですが、あたしの居ない所で旦那に「ここバスあるんちゃうの?お金かかるのに。。」
と、話しているのが聞こえて。。
そーいう出かたされると、イラっとしますよね。。
うちは、旦那車通勤だし、スーパーまで片道20分はかかるしアップダウン激しい地域なのに。。
-
mame
それはいくらなんでもイライラしますね、、(T ^ T)
もう夫婦だから、お金の使い方や贈り物など
夫婦で相談して良ければいいんじゃないかなって思うんですよね〜😅
義実家に迷惑かけてるわけではないのでそんなこと言われたくないですよね😭
気持ちわかります〜💦- 6月21日

mamaking
うちも義父に プレゼントすると
同じ様に言われました。
優しさかなと受け取りました(^ ^)
貯めて子供に使ってほしいとも言われました。
なので お祝いは なるべく安くすませるようにしています。
義母には お花を贈ったり
義父にはケーキ持参で 孫の顔を見せにいきました。
あと、お礼をするときは ごはんを作って
ご招待してます(^ ^)
お祝いごとを きちんとしたいという姿勢は素晴らしいと思います!
長い付き合いなので 向こうの気持ちも組みつつ お互いに無理のない方法が見つかるといいですね(^ ^)
-
mame
義実家との関係って難しいですよね(>_<)
私ももっと、前向きに捉えられたらなと思います。
こちらが良かれと思ってしたことでも、相手は色んな捉え方があるんだなぁ〜と改めて思いました!
付き合い方って難しいですけど、私も子供が生まれたら顔見せに行ったりしたいなと思います😉
ありがとうございます!- 6月21日
-
mamaking
義実家との関係って すごく難しいですよね…
旦那と違って 好きで親子になったわけじゃないしw
でも義父さんは年齢的に自分を変えるのは
難しいかと思うんです。
だとしたら、衝突するよりかは
受け流して 忘れるか、前向きに捉える方が
自分自身の為になるんじゃないかな?と思うんです(^ ^)
妊娠中って特に 神経が過敏になってしまいますよね。ちなみに産後もですw
なので、スルーするスキルを身につけた方が
自分の心にも、赤ちゃんにも良いと思うので♡
でも あまり無理しないでくださいね♪- 6月21日

el
私は文章読んだ限りですが
yuunaaさんと同じく 嫌味と
捉えました(>_<)
1馬力なのにって 別に言わなくていいし、yuunaaちゃん大変な時なのにありがとう。なら 心配してくれてるのかな?と思うけど(´・_・`)
私もそんな事言われたら御中元やりとりする予定でもしたくなくなりますね。
働かない人が お祝いごとしちゃいけないなんて ないです。
yuunaaさんがしたことは間違ってません。
-
mame
すいません、本当に私の心が狭いのか…
なんかずーっとモヤモヤしていて
こんなこと書いてしまいました(T ^ T)
義実家が両親共働きで長年やってきているので、妊娠中であるとはいえ、働いてない私が旦那の重荷になっているのが気にくわないのかなと思ってしまいました😭
義父の真意はわからないですけど、前向きに考えないとなぁーと思ってます。
ありがとうございます⭐️- 6月21日

ぽん
プレゼントありがとう。わざわざ気を遣ってもらってありがとう。でいいですよね。
1馬力とか言う必要ないですね。
せっかくの好意を一気に台無しにするような発言をさらっと言ってしまう人って理解できないです。
申し訳ないことなんてないですよ。
お腹のお子さんを守るためだったのですから。
yuunaaさんは間違っていません。
そのようなことを言われても今後もきちんとしたいという姿勢は素晴らしいと思います。
私は心の狭い人間なのでそんなふうに絶対思わないので😣
-
mame
私と同じように思う人がいてくれてちょっと心強いです(>_<)
本当、父の日が終わってからずっとこんな気持ちで悩んでいたので、ここで質問して良かったです⭐️
義父は確かに空気が読めない発言をすることがあって、難しい人です😰
私も心が狭いのでお中元は辞退したいですが、そうもいかず、、、カタログを見てるところです😅
こんなことで回答して下さってありがとうございます⭐️!がんばります!- 6月21日

退会ユーザー
私は嫌味には聞こえません、すいません。…こちらの回答見ても嫌味ととる方とそうでない方双方いるみたいですね😅
心配かつ、労わりを込めての言葉に私ならとってしまいます(^◇^;)
-
mame
本当ですか?
確かに義父の真意はわからないですよね(>_<)
精神的に不安定な時期でなんとなくマイナスに受け取ってしまいました💦- 6月21日
-
退会ユーザー
義父の普段の性格にもよるかもです。普段から意地悪言われるとかなら嫌味に受け取ります(^◇^;)
精神的に不安定な時期ありますよね💧わかります!🌀- 6月21日

KAISHII
わたしも嫌味に聞こえませんでした…。
普段の関係がどうかで変わってくるとは思いますが…
まぁ、あまり気にしないことです!
妊娠中に仕事できないなんておかしい事では無いし、旦那の代わりに子供守ってるのだから卑屈になる事ありません!
堂々としてたらいいんです!
妊娠だって立派な仕事みたいなもんです😄
-
mame
ありがとうございます⭐️!
多分普段の自分ならサラッと流せるくらいの出来事なんですけど、どうしてもモヤモヤしてました(>_<)
そうですよね!妊娠中は子供を守るのが仕事ですもんね!頑張って元気な子生みます😉- 6月22日
mame
やっぱり気にしすぎですかね?
普段はそんな悪い義父ではないので
このように言われたことが
ちょっとショックで、、(;_;)
そして精神的に不安定なのもあって
更にモヤモヤしてました。
ありがとうございます⭐️