
幼稚園用と休日用の靴を分けているか、どうしているか教えてください。
みなさん、幼稚園用と休日用で、靴って分けてますか??
2歳4ヶ月の長男、現在最年少クラスで幼稚園に通ってます。
靴の脱ぎ履きがまだ自分でできません。
自分でできない子は、靴はマジックテープなどのないスリッポンタイプをと言われていたので、今家にスリッポンタイプの靴2足あるのですが、それにプラスで今度はカカトの部分に輪っかにした紐を付けてくださいとお便りに記載されていました。
言われた通り紐は付けようと思ってるのですが、紐付けたらお出かけする時に履くのはちょっとアレかなと思い、休日用の靴を用意しようか悩んでます💧
ちなみに長女も最年少クラスで去年幼稚園通ってますが、入園する時にはもう自分で靴の脱ぎ履き出来たので紐付けたりはしておらず、幼稚園用休日用特に分けたりはしてませんでした💭
また、長女も休日用を用意しようか…
みなさん、どんな感じですか??
分けてる方はそれぞれ、分けてない方は全部で何足あるかも教えてください!!
- ママリ🔰(5歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

yuki
分けてないです!
自分で出来ないのにスリッポンなんですね🤔
わっか付きは外には躊躇うので、私ならば分けて普段用にマジックテープのを履かせて慣らせますかね🎵

ゆう
保育園用と休日用の2足ずつと長靴とサンダルを用意してます😊
園用には名前が書いてあるし、毎日泥で汚れて洗うので💦
-
ママリ🔰
名前は靴の中敷部分にシール貼ってるので、今までは特に分けたりしてませんでした😂
確かに結構汚くなりますよね😓
休日用も1足くらいは用意しようかなと思います!
回答ありがとうございます!- 6月19日

あゆみ
うちの子は保育園なので毎日泥んこになってくるので分けてます!
保育園用のはガシガシ洗うのでお手頃価格のものです🙂
ママリ🔰
自分で履けないからスリッポンがいいそうです💧
マジックテープとかだと真ん中?の部分を巻き込んじゃったりで上手く履けないからって感じの理由で…😅
長女のファーストシューズの時から、子供たちにはマジックテープの靴しか履かせて来なかったので、元々持ってたマジックテープの靴を休みの日用としてたのですが、カビが生えてしまい処分したばっかで今は幼稚園の2足しかなくて悩んでました💭
やはり紐つけたら外に履くのはちょっとアレですよね😅
ちょうど明日別件で出かける予定あったので、ついでに靴買ってこようと思います!
回答ありがとうございます☺️