※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ショーンメンデスイケメンデス
お仕事

週5の9~16時勤務を選ぶべきです。保育園の迎えが18時までで、駅まで15分前に着くため、週4の17時終了は厳しいです。土日祝休みで家事もしやすく、子どもとの時間も確保できます。

週4の9~17時勤務と、
週5の9~16時勤務を選ぶとしたらどちらにしますか?

今は週5の9~17時勤務です。時給制です。

保育園の迎えが18時までで、駅まで走ればだいたい15分前に着きます。
電車に乗り遅れるとギリギリです。

土日祝休みですが、なかなか家のことに手が回らず
家事ばかりすると子どもとの時間もなく。
繁忙期ではないため、シフトを調整していいと言われたので、今考えております。


詳細は気にせず、気軽に回答頂ければ嬉しいです。

コメント

deleted user

週4の9〜17時だとして、残りの平日1日は子供たち保育園に預けても大丈夫なんでしょうか?もし通われている保育園が親が休みの日でも預けて大丈夫なら少し休んだり、家のことやったりするために週4の方にします💦💦

  • ショーンメンデスイケメンデス

    ショーンメンデスイケメンデス

    下に返信してしまいました。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

週5の時短で同じ時間帯で働いてますが、きついので週4にしたいと思ってるので、私なら週4のほうにします。
休みで保育園に預けられるなら、たまにリフレッシュできるし、預けられないのであっても、朝から早く起きて準備しなくてすむだけで気楽です

  • ショーンメンデスイケメンデス

    ショーンメンデスイケメンデス


    週4いいですよね、休みの前日からだいぶ気持ちが楽になりそうです。
    回答ありがとうございます!

    • 6月20日
deleted user

私は沢山稼いで貯金したいので、週5の9〜16時勤務がいいです〜!😊💓
1時間の早上がりって幸せ感じますよね😆💕笑

  • ショーンメンデスイケメンデス

    ショーンメンデスイケメンデス

    1時間の早上がりの嬉しさとてもよくわかります✨
    16時あがりなら、迎えの前にざっと家事終わらせれるし、早くお迎えいけるし。
    効率はいいかもしれません。
    回答ありがとうございます。

    • 6月20日
ショーンメンデスイケメンデス


うちの保育園は親が休みでも用事があれば預かってくれます。
週4いいですよね。午前中だけ預けて、自分の歯医者に通ったり実家の世話に行こうかと考えていました。
回答ありがとうございます。