
コメント

退会ユーザー
メインの献立だけアプリのスケジュールに書き込んでます。
副菜などは余った材料から作ってます。
レシピはクックパッドが多いですね。それな旦那になんかメニュー言って〜と書き出します(笑)
朝はパンツが多めで、昼はご飯にふりかけとかです😂
子供にはお弁当作っています。
毎週買う食品は豆腐(味噌汁用)と納豆くらいです。献立で決めたものしか基本は買いません。

チョコミント
すみません。3人家族なのですが、私はパルシステムを利用していて、そこで1週間分の肉と魚(冷凍してありあとは焼くだけ、揚げるだけでOK)と休日用の大人2人のお昼用にレンジでチンするだけの冷凍パスタや冷凍うどん、冷凍チャーハンなどを頼みます。3千円代です。
残りの野菜などはスーパーで1週間まとめ買いし5千円〜6千円です。
パルシステムの肉や魚ばかりでなく、自分で肉を買ってきて下味冷凍もしたりします。
参考にしている本は、『家政婦makoのずぼら冷凍レシピ』『syunkonカフェごはんレンジでもっと絶品レシピ』子供の取り分け用の参考にしているのは『子どもと食べたい強いからだを作るおいしいおかず』です。
あとはネットで下味冷凍肉とかで検索してメモったりしています。
下味冷凍する際は、あらかじめ本を見て作りたいものを決めてから買い物に行きます。
朝は子供は作り置き冷凍しておいた離乳食で、私はおにぎりか、食パンやシリアルです。
お昼は前日に、旦那用にお弁当を作るので、その時に私用にあらかじめ分けておき、それを食べる感じです。

みーこ1001
5000円くらいです!
レシピはメインだけだいたい決めてます。
毎週買うのは納豆、豆腐、葉もの、きのこです。
お肉、お魚などは残ってるものや、献立によって決めてます。
レシピはクラシル見たりしてます!
退会ユーザー
すみません。誤字がおおくなりました😅