コメント
はじめてのママリ🔰
年間の収入が98万超えたらきますよ!!
2019年1月から12月分が今月から1年払う住民税です。
去年年末調整か今年2月から4月で確定申告はしましたか?
はじめてのママリ🔰
年間の収入が98万超えたらきますよ!!
2019年1月から12月分が今月から1年払う住民税です。
去年年末調整か今年2月から4月で確定申告はしましたか?
「お金・保険」に関する質問
この物価高で生活めちゃくちゃキツくなった… 我が家は ・4人家族 ・世帯月手取り35万 ・食費8万〜10万(お米込み) ・外食5000円(月1) ・日用品1万〜1.5万 その他支払いで毎月カツカツどころか マイナスです😇旅行なんて…
扶養内パートをしています。 扶養内でも住民税の申告が必要と聞いたことがあるんですが、それってどうやるんでしょうか? 年末調整は会社でやってなくて、夫の書類に名前を書く?のみ毎年してます。 今年パートを始めた…
世帯年収 40代ぐらいの方教えてください。 世帯年収どれぐらいですか?うちは700がせいぜいで、、、 子供二人です。やっていけますかね?今後もあがりにくいです
お金・保険人気の質問ランキング
あー
そうなんですね!!
では、私は払わなくていんですかね?去年は10万も稼いでないので、、
確定申告してません!
しないとなんですか?
はじめてのママリ🔰
去年1月から7月と10月から12月足して98万収入なかったですか?
10月から働いていた会社で年末調整はされてませんか?
社員で9ヶ月働いていたら98万超えてそうですが…
あー
1月から7月までは、仕事してなくて、旦那の扶養に入っていました!
7月に正社員で働きましたが4日で仕事やめたんです、そしてまた仕事しないで旦那の扶養に入ってました!
そして10月にまた正社員で働きましたが1ヶ月半で辞めてそこから3月まで専業主婦で旦那の扶養に入ってたんです、
なので、98万絶対いってないです、、、
はじめてのママリ🔰
ご主人の年末調整で配偶者控除は申請されてますか?
98万超えてないなら、今年は住民税は課税されないので請求はこないですよ!!
あー
はいしてます!!
大丈夫ですね!ありがとうございました!