お金・保険 扶養内で働いている場合、市民税の納付書は送られてきますか? 去年7月に4日正社員ではたらきました。 すぐ辞め、やめた日から旦那の扶養に入りました。 10月から1ヶ月半正社員で働きまた、やめた日から扶養にはいりました。今年3月から扶養内でパートで働いてます。そういう場合、市民税の紙はきますか? 最終更新:2020年6月19日 お気に入り 旦那 パート 扶養 正社員 あー(9歳) コメント はじめてのママリ🔰 年間の収入が98万超えたらきますよ!! 2019年1月から12月分が今月から1年払う住民税です。 去年年末調整か今年2月から4月で確定申告はしましたか? 6月19日 あー そうなんですね!! では、私は払わなくていんですかね?去年は10万も稼いでないので、、 確定申告してません! しないとなんですか? 6月19日 はじめてのママリ🔰 去年1月から7月と10月から12月足して98万収入なかったですか? 10月から働いていた会社で年末調整はされてませんか? 社員で9ヶ月働いていたら98万超えてそうですが… 6月19日 あー 1月から7月までは、仕事してなくて、旦那の扶養に入っていました! 7月に正社員で働きましたが4日で仕事やめたんです、そしてまた仕事しないで旦那の扶養に入ってました! そして10月にまた正社員で働きましたが1ヶ月半で辞めてそこから3月まで専業主婦で旦那の扶養に入ってたんです、 なので、98万絶対いってないです、、、 6月19日 はじめてのママリ🔰 ご主人の年末調整で配偶者控除は申請されてますか? 98万超えてないなら、今年は住民税は課税されないので請求はこないですよ!! 6月19日 あー はいしてます!! 大丈夫ですね!ありがとうございました! 6月19日 おすすめのママリまとめ 臨月・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あー
そうなんですね!!
では、私は払わなくていんですかね?去年は10万も稼いでないので、、
確定申告してません!
しないとなんですか?
はじめてのママリ🔰
去年1月から7月と10月から12月足して98万収入なかったですか?
10月から働いていた会社で年末調整はされてませんか?
社員で9ヶ月働いていたら98万超えてそうですが…
あー
1月から7月までは、仕事してなくて、旦那の扶養に入っていました!
7月に正社員で働きましたが4日で仕事やめたんです、そしてまた仕事しないで旦那の扶養に入ってました!
そして10月にまた正社員で働きましたが1ヶ月半で辞めてそこから3月まで専業主婦で旦那の扶養に入ってたんです、
なので、98万絶対いってないです、、、
はじめてのママリ🔰
ご主人の年末調整で配偶者控除は申請されてますか?
98万超えてないなら、今年は住民税は課税されないので請求はこないですよ!!
あー
はいしてます!!
大丈夫ですね!ありがとうございました!