※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の時間について悩んでます。今決まっているのは、7時ごろ起床18時…

離乳食の時間について悩んでます。
今決まっているのは、
7時ごろ起床
18時ごろお風呂
20時ごろミルク240ml
21時ごろ就寝です。
夜間や昼間は母乳ですが、時間は決まっていません。
昼寝の時間もバラバラです。

離乳食は5ヶ月から初めており、
朝寝の後食べさせようとしてきましたが、
最近朝寝をしたりしなかったり、ぐずったりで、
朝寝の後と決めてしまうと時間が全く定まりません。

なので、朝起きてすこししたらあげようかと思っています。
例えば親の朝ごはんが終わった8時など。
これは急にかえても別に大丈夫でしょうか?

それと7ヶ月から二回食も始めようと思いますが、
二回目を何時にするか悩みます。
三回食のことも考慮して決めたいのですが、何時がいいでしょうか…

大人はだいたい19時ごろ晩ご飯です。
それに合わせた方がいいのか…?
お風呂や就寝との兼ね合いはどうしたらいいのでしょうか?

7時起床
8時離乳食
※12時離乳食
18時風呂
※19時離乳食
20時ミルク
21時就寝でも問題ないでしょうか?

問題ない場合は、
2回食は、12時と、19時のどちらがいいでしょうか?

アドバイスおねがいします!

コメント