![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
旦那さん側の結婚式にも着たいなら黒、紺がいいですよ。
また、親族の結婚式なら主催者側の人間としての出席になるので出来るだけ華やかすぎないフォーマルな感じを意識した方がいいです。
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
親族であれば黒や紺がいいと思います😊
-
もも
ありがとうございます!紺か黒で探してみます🎵
- 6月19日
![ままりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりちゃん
私の兄が結婚した時に嫁さんの地元(他県)で結婚式したんですが…
地方によって結婚式での服の感じが違うかったのでビックリした経験があります。
私の地元は派手なキレイめのドレスなど着る人が多いのですが…
嫁さんの地元はリクルートスーツ!?みたいなグレーなどの凄く地味に着てる人が多いのにビックリしました。
(その県では地味にするのが常識なようでした)
(私はパープルのドレスだったんですがお嫁さんより目立ってしまいました、前もって教えて欲しかった💧)
なので私の経験上…黒か紺の方が後々また着やすそうです。
-
もも
そうなんですね😲
私の結婚式は今思えば親戚は紺か黒かベージュでした💡
地域によって差があるんですね❗️経験談教えてくださりありがとうごさいます❗️- 6月19日
もも
ありがとうございます!
黒、紺で検討してみます。
華やかすぎないものを探してみます❗️