
コロナ対策について最近疑問しかない。妊婦は自分が罹ったら薬も飲めな…
コロナ対策について最近疑問しかない。
妊婦は自分が罹ったら薬も飲めないし赤ちゃんにうつったら大変だから人混みに行かない、手洗いうがいマスクしなきゃいけないってのは分かる。
どんどん観光地は人を呼び込まないと生きていけないからソーシャルディスタンスを確保してアルコールマスクとかして程よく人が戻ってくれたら、って言っててまぁそれも分かる。
県内隣県でしばらくコロナ出てないから出ていないうちに美容室いったりとかも理解できるんだけど、久々にコロナ患者出てこれから東京からも人が流れてくるのに会おう~ってなる人たちの心は読めない😓
会う相手がいろんなとこ行ってすでに保菌してるかもとは思わないで家とかで会うのかな?もうそんなに敏感になる時期じゃなくなったの?よくわからない😇
- さんかく
コメント

はじめてのママリ🔰
私のイメージですが、、
夜の街がコロナ最前線で、飲みに行ったお父さん→家族・職場へ
みたいな流れが1番ありそうだなと思ってて、、。
感染症って最終的にはいつもそういうパターンが多いし。
夜の街や貧困街にいつまでもウイルスが残っていがちですよね。外国人も多いし。(差別ではなく実際に在日外国人は感染症対策の際の要注意に入ります。)
なので毎日家にいる主婦、同じ場所へ通勤して帰るだけの会社員はそこまでリスク高くないのかなと。
もちろん今後第二波がきたらまた事情が変わると思いますが。
ちなみに東京寄りの神奈川住みです。

ママリ
分かります。なぜ世間では落ち着いた事になっているのか疑問です。
夜の街関係の人が多いって言ったって、無症状の人を検査して陽性が出てるから多く感じるだけで。
無症状なその辺の人にPCR検査やったらそれはそれで一定数陽性者出ると思うんですよね。
都心だけではなく、地方でも無症状の保菌者はかなり多いと思っているので、家だからいいでしょ、少人数だからいいでしょっていうのは違うと思っています😔
妊婦さんや小さいお子さん連れた方でも結構楽観的になっているので、かなり危ないなーと思います😢
-
さんかく
マスク配ればおわりですか?マスクアルコール普及してきたから個人の責任ですかって感じです😔
withコロナとか言ってるけど年より、妊婦、子供にも同じ事言えるのかって感じです…- 6月19日
-
ママリ
なんか全体的に緩くなってるんですよねー。
マスクだって最初はきちんと予防できるような物をって言っていたのに、手作りマスクとか化粧落ちない立体マスクとか…鼻の上隙間あるじゃん。感染予防の意味ないじゃんって思います😱
withコロナ、補償したくない国が体良く言ってるだけだと思ってます。
免疫を獲得して〜とか言ってますが、一度コロナで重症化すると後遺症が残る方が多いそうです。
自分の子どもが今後呼吸器や味覚障害の後遺症が遺るかもってなったらもっと慎重になる人多いんじゃないですかね😔
重症化するかしないか分からないのに(個人的に妊婦や小さい子は重症化すると思ってます)、無責任に免疫獲得してコロナと共に経済活動を!とかよく言えるなって思いますね。
政治家に対しては、補償しなくていい方向に持っていく時だけやたらポジティブな言葉使うなっていう印象です。😟- 6月19日

むーむー
分かります!
友だちとか、自粛も解除されたし会おう!と言ってくるのですが、自分は絶対保菌者じゃないと思っているのか、よく妊婦を誘えるなと思ってしまいました😭
赤ちゃんや息子に感染るのも怖いですが、もうこの週数だし、コロナ陽性になったらどこの病院が出産させてくれるのだろうと不安です💦
-
さんかく
ですよね😭よく誘えるね?って思ってしまいました😭
出産間近で万が一罹ったらそこで産めないとなったら笑えないので断る一択でしたが…- 6月19日

新米ママ
私も妊婦なので、呼吸器弱いですし~かかったら死ぬレベルなので、自覚症状ない人もいるって話ですもんね。
今、公表されてる人数は氷山の一角だと思うし、第二波の懸念もありますしね。
極力、人と会わないように心掛けてます😂
そんな中、この間友人から遊びに行くからと言われたので、やんわりお断りしました💧
ウチの県もちらほらまだ出てるのに楽観的だなと思っちゃいました。
-
さんかく
あまりにもこちらが断りまくってるとじゃあいつ会えんのって思われてそー😂って思いながらも安全になってからでも会うの遅くないよね?って思う自分がいます😅
- 6月19日
さんかく
毎日仕事して帰るだけの人は大丈夫ですが職場にその合間にあちこち行ってる人いたらそりゃ拡がりますよねー💧石田純一みたいなやつまあまあいるんだろうなと。