
コメント

うちゃ
2人目をお考えなら
ストレスフリーのうちの方が
出来やすいのでは、と思います。
お仕事に関しては
なんとかなるしなるようになる!ですよ。
しんどかったら辞めちゃえばいいんです。
メインが家庭でお子様ですからね
それをおびやかしそうになったら
辞めちゃえばいいんです。
私は子どもたちと旦那と遊ぶ為に
稼ぐぞー!と思ってます。
自分自身は元気でいられてるか
これを基準にしてます。
自分が一番大切です。
うちゃ
2人目をお考えなら
ストレスフリーのうちの方が
出来やすいのでは、と思います。
お仕事に関しては
なんとかなるしなるようになる!ですよ。
しんどかったら辞めちゃえばいいんです。
メインが家庭でお子様ですからね
それをおびやかしそうになったら
辞めちゃえばいいんです。
私は子どもたちと旦那と遊ぶ為に
稼ぐぞー!と思ってます。
自分自身は元気でいられてるか
これを基準にしてます。
自分が一番大切です。
「保育所」に関する質問
生後7〜8ヶ月で0歳児クラスに保育所入所した方、 慣らし保育 仕事復帰 離乳食事情 母乳の場合の事情 お子さんの体調不良、呼び出し この辺りの実情どうですか? 上2人は1歳児クラス入所だったので、 第三子目で0歳児ク…
保育所に行ってない、2歳一人っ子のママさんに質問です。 一日中家にいることが多く、テレビやスマホは私が家事をしている時など短時間のみ見せています。 それ以外の時間は、1人遊びすること無く、ずっと一緒に遊ばな…
育休中での保育所申し込みと復職について 育児休業中の方は、入所月の翌月1日までの復職が必須です。 とある場合に、 ①2026年4月1日(新年度での申込)での入所希望の場合、 復職は最長で2026年5月1日という認識であっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あいだのかあさん
そうですね。
家族自分の大切です!!
何とかなるさで頑張ります。
なぜか自分で全部背負ってしまいがちで(笑)