

退会ユーザー
今、11ヶ月ですがほぼ食べません。。ミルク大好きです。食べれるようになるまで、食に興味を持つまでは頑張りすぎない程度に離乳食あげて食べなければミルクでいいかなって思ってます。1歳になって大人と同じようなものを食べるようになったらよく食べるようになる子もいるらしいので今はミルクさまさまです

退会ユーザー
全然食べなかったです💦2歳前の今でも少食です😓
でもはじめヨーグルト全く食べてくれなかったけど、今では食べてくれたりしますよ😊

かもあ
うちの上の子が離乳食全く食べなかったです。
私も頑張りましたが、食べないのに作るのがストレスすぎて10カ月で作るの自体やめました。
3歳すぎてやっと食べるようになりました。

kwk
あげ始めた5、6ヶ月はよく食べてましたが7ヶ月頃くらいからか、泣いて怒るようになったりしました😅酷い時は毎回ほとんど食べてなかったです😭今は食べてはくれますが苦戦しています😂基準の量なんて全然食べれないのでもはや気にしてません(笑)
ぼちぼちでいいかなって思ってます🙌味や食材や食感のなにが好きで嫌いかの研究をしてると思ってあげてます🙋♀️

mtママ
下の子が7ヶ月頃全然食べませんでした!
それが9ヶ月頃の少し固形物になったときに急に食べるようになりました😅😅
今もあんまりべちゃべちゃな物を食べたがらないので、嫌だったのか?と今になって思います(笑)
まだ7ヶ月だし全然焦らなくて大丈夫だと思います🎵娘ちゃんのペースでいいと思いますよ😁
コメント