コメント
プーさん大好き
2歳のときは、湯船のなかで待っててもらってましたよー。私の髪の毛を洗うときは、下を向かずに上向きで子どもを見ながら洗ってます(笑)
退会ユーザー
うちは1人で待たせちゃってましたけど、2歳でも15cmのお湯があれば溺れるから待たせる時は湯船の外で!と言われたことがあります。
入れてる間はシャンプーはしないで!とも言われました。実際にはしてますが、、、
-
はじめてのママリ
私もそう聞いた事があって、今までしてこなかったんですが、どうにもこうにもスムーズに行かなくて💦
湯船の外だとイタズラしたり出ようとしたりじっとしてないですよね😅
一度気をつけて挑戦してみます!
ありがとうございます😊- 6月18日
k.k.r
この間どうしても私が1人で入れるしかなくて1歳なのですが入れました。
先に娘の体を洗ってお湯を娘が立って膝と腰の間くらいのところまで入れて湯船の中で待たせました。もちろん自分の髪の毛は目が離せないで洗わず体だけ娘を見ながらさっさと洗いました💦
個人的にきちんとお湯が少なければもし転んでもある程度見ていればすぐに対処できるので大丈夫かなぁと…
もちろん溺れる可能性もあるのでオススメできませんが…
-
はじめてのママリ
目を離すとしても2秒くらいなら対処出来そうだと思いますよね😂お湯が気管に入ってしまったらヤバイかもですが……難しいですね。
前に私も自分の髪は洗わず身体だけ洗って、寝かしつけてからもう一度シャンプーしたんですが、面倒すぎて😱
注意しながらやってみようと思います!
ありがとうございます😊- 6月18日
ぴよこ
うちは1歳半くらいから湯船で待たせてました!
顔洗うのはお風呂上がってからやって、頭と体だけなら目を瞑らずにできますし、ずーっと見ながらやってました😊
2歳半くらいから顔もお風呂で洗うようになりました!(少しだけ目を離す時間ができた)
-
はじめてのママリ
1歳半からされてたんですね!
確かに目を瞑らずに顔を洗うのは難しそうですね😅何となく、浴室内で洗顔する方が毛穴が開いてスッキリ洗えそうな気はするので中で洗いたいところですが(笑)
一度チャレンジしてみたいと思います!
ありがとうございます😊- 6月18日
Kotori
自分が先に洗って、子供洗って一緒に入るのじゃダメですかね??外におもちゃ置いておけば結構遊んでてくれるので✨湯船は5秒以上目を離さなきゃ大丈夫とは思いますが、リスク取りたくないので今までそんな感じにしてます。
-
はじめてのママリ
外とは、浴室内の湯船の外ってことですよね?自分が洗ってる時、泡やら色々子どもにかかりませんか?😂💦(笑)私が下手なのか💦
我が家の浴室狭いのでおもちゃで遊ぶスペースが取れるかどうか…おもちゃより色々イタズラされそうです😱
一度湯船の中で待っててもらうのをやってみて、やっぱり危ないと思ったら外で待たせるように試行錯誤して行こうと思います💦
ありがとうございます😊- 6月18日
-
Kotori
湯船の外です!
洗い場が狭かったら、、、湯船しかないですね😅
必ず横目で見ながらなら大丈夫じゃないですかね👍
溺れるっていってもその場でコケたり大きな音すると思うので必ず油断せずに見てれば大丈夫だと思います。- 6月19日
-
はじめてのママリ
今まで基本的に旦那と協力しながら入れてたんですが、旦那の帰りが遅くなり子どものリズムも崩れて来たので、1人で入れようと模索してました😅
ありがとうございます😊
やってみます✨- 6月19日
a.u78
2歳なる前から1人で湯船の中で遊んで待ってもらっています!
今のところ溺れたことも溺れそうになったこともないです。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
リスクは承知ですが、万が一の確率はきっと低いんでしょうね💦万が一に当たってしまったらどうしようもないんですが💦
一度やってみます✨ありがとうございます😊- 6月18日
ママリン
1歳半くらいから、お風呂にアンパンマンのひらがなや数字のシートを貼ってあげて、湯船に入れて待たせてました!
ひらがなも数字もわけわかってませんが、アンパンマンは大好きな子なのでずーっと見てます〜アンパンマン助かります(笑)
気になるようならこの時期だし、浅くお湯をはったらいいと思います☺️
-
はじめてのママリ
うちの子は、100均のお風呂の壁に貼れて、アルファベットや数字の型にはめていくやつ(説明が💦)が好きです✨あと金魚すくいみたいなやつ笑
確かに、いつもの水量じゃなく浅くしたらいいですね!いい季節です!
やってみます✨ありがとうございます😊- 6月18日
🧸
私の旦那は、交替でいないのでその時は1人で入れてます!
風呂場がとても狭く、湯船の外だとスペースがなく8ヶ月頃から湯船(少しだけお湯を張った状態)で待ってもらってます😅
それまでは湯船の中にベビーバスを置いてその中で待ってもらってましたが、脱走するようになり逆に危なくなったのでやめました!
脱衣場で待たしてみることもしましたがそれだと移動して違う部屋にいくのでそれも危なくて💧
-
はじめてのママリ
スペース無いですよね💦
今まで旦那と協力しながらやってきたので、2歳にしてほぼ初めてのワンオペ入浴です笑
ちなみに、すみません、湯船の中に滑り止めのシートか何か敷いていますか?💦- 6月19日
-
🧸
スペースないの困りますよね💦
2歳だと体が大きいので尚更スペースなさそうですね🥺
滑り止めシートは貼ってないですが今のところ大丈夫です♥- 6月19日
-
はじめてのママリ
狭い中動き回るので滑って逆に危なそうです😅
そうなのですね!衛生面も気になりますしね💦
参考になりました!✨ありがとうございます😊- 6月19日
-
🧸
大変ですがお互い頑張りましょう♩- 6月19日
はじめてのママリ
そうなんですね!私の毛量が多くて長いので、時間かかるのがネックなんですが、気をつけながらやってみようかと思います😅✨
ありがとうございます😊