
育休中で復帰したくないが、早く復帰しないと不安。保育園に入れず、社内の目が気になる。下の子も保育園に入れるべきか。連続育休取得についてどう思いますか?
連続して二人目育休取得中です。
会社に復帰したくないけれど、早く復帰しないとなにか言われてそうで不安でたまりません。
一人目は認可保育園にははいれず、泣く泣く認可外保育園にいれました。二人目も生後半年から入れるのですが、今になってまだいれたくないなと思い始めてきました。でも2年半復帰していないため、お局様や女性社員からの目がこわいです。勝手に思ってるだけかもしれませんが、、、。
みなさんならどうしますか?
下の子も生後6ヶ月から保育園にいれて働きますか?
また会社にいる立場として、連続育休取得をどうおもいますか?
- キティちゃん(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ミク
私はなんとも思わないです✨
2年半もいなければ他の人が頑張ってくれてるのでそのまま何も言わずに保育園落ちましたーで休んじゃいます!

アルプス
お気持ち分かります。
ここは周りの目を気にせず図太く生きてみても良いのではないかなーと!
早く復帰しようが、遅く復帰しようが、人がどう思うかまでは、コントロールできないので!
戻ってから、挽回するしかないですよね。
と私も自分に言い聞かせてます。
-
キティちゃん
図太く生きる、、本当にそう思います!
早かろうが遅かろうが自分の子供のことなので人の目ばかりを気にしてはならないですよね😭- 6月18日

退会ユーザー
年の近いこどもの育児大変だろうなぁ、と思います。復帰しなくても生活出来る&1歳以降でも保育園に入れるなら育休を長くとってもいいと思います🤔私は保育園激戦のところなので、三人とも1歳未満で保育園に入れました。
-
キティちゃん
6ヶ月で入れるのにはまだなんか少し抵抗があって、、😭
育休手当てもあり生活はなんとかできているので、せめて一歳手前くらいまでは成長を近くで見ていたいなぁと思ってしまって😭- 6月18日

さらん
お局様や女性社員‥💦うちもそうなのでとっても分かります😭
早く復帰したところで、何か言う人はどのみち何か言いますので、復帰したくなければ周りを気にして復帰しなくてもいいと思いますよ☺️
-
キティちゃん
そうですよね😭何か言う人はどんな結果であれ、やはり言いますよね😭
直属の上司が独身女性なので、なおさらいろいろと理解してもらえなそうで…。- 6月18日
キティちゃん
そうですよね😭特に人手が足りず早く戻ってきてほしいと期待されてるわけでもなく…。他の人が頑張ってくれていますよね!笑