
昼寝が難しいです。息子は昼寝をせず、夕方も短いことが多いです。寝かしつけに時間がかかり、毎日が不安定です。どうしたらいいでしょうか?
昼寝をさせるのが難しい!
あと10日ほどで生後3ヶ月になる息子がいます。
みなさん、昼寝はどのくらいさせてますか?
うちは四時間昼寝をしてほしいのですが、なかなかしてくれません。
一回の昼寝でながければ二時間半~三時間寝ることはありますが、稀です。
昼に寝ないときは夕方に!とおもいますが、夕方もさ30分ほどしかねないこともあります。
しかも寝かしつけに時間がかかりスリングでユラユラしておくるみしてねてもらってます。
リビングのハイローチェアでお昼寝です。
毎日が賭けみたいなかんじです💦
みなさんどうですか??💦💦
- 瑞希(9歳)

瑞希
『追記』
すみません、追記です。。
お昼寝のとき眠りは浅いものなんでしょうか?
目も半目?うっすら開けていることがおおいです😵💦

palpa
その頃は寝たい時に寝かせていました。なので私の生活リズムは赤ちゃんの生活リズムに託されてました。
初めは慣れなかったけど、息子に合わせようと思ったら気が楽になり空いた時間に出来ることリスト作って生活してましたよ。
回答になっておらずごめんなさい(/´△`\)
-
瑞希
寝たいときにということは、日によって昼寝の時間が違うって感じですか??
確かにあかちゃんに合わせるしかないですよね💦- 6月21日
-
palpa
だいたい午前午後に一回ずつで、2~3時間くらいでした。寝るときは4時間寝たり…。
合間にお散歩いったりして熟睡できるようにしてました。- 6月21日

ゆゆママ
前まではお昼寝も3時間とかまとまって熟睡してることが多かったのですが、最近は昼間おきてる時間が長くなったのか暑いのかわかりませんが30分寝て1時間遊んでという短い昼寝が増えてきました!しかも抱っこじゃないと寝ないとか…ハイローチェアーで寝てくれるだけでうらやましいです!
-
瑞希
そうですよね!
起きてる時間が長くなりました!
それは嬉しいことなんですが、一人でご機嫌でいてくれたらいいのですが、授乳してだいぶたつと甘えた泣きなのか、寝ぐずりなのかわからないですが不機嫌になります。。
なかなか家事がすすまないのがちょっとつらいです😣- 6月21日

halママ
うちはあんまり昼寝させなきゃみたいのはなくて、子どもが眠くなったら寝かせる、みたいな感じでテキトーです(^^;;
よく寝る日は午前中2時間、昼2時間、夕方2時間ですが、寝ない日は昼に30分だけとかです。
-
瑞希
うちの子、ひとりじゃたぶん寝れないんです、ひとりで寝かせたことないんですが、理想は気付いたら寝てるじゃん!って感じが理想です(>_<)
今はだっこで寝かしつけです😵- 6月21日

モンチッチ
昼寝…といいますか、本人のタイミングで寝てます。2、3時間で起きるときもあれば4時間寝ていたり…
日中は寝かしつけというものをしていません。
とりあえず10時には布団に入るようにします。
-
瑞希
そうなんですね!
わたしはだいたいお昼に三時間、夕方に一時間!って昼寝させてましたがうまくいかなくなってきて。。
すぐ起きちゃうこともあるので家事ができずつらいです💦- 6月21日
-
瑞希
ちなみになんですが。。
夜は10時に布団に入って赤ちゃん朝は何時に起きてますか?
うちの子も9時半~10時にねてもらってるんですが、朝は遅めの8時半~9時おきです😵- 6月22日

黄色い木馬
うちの娘は
家でお昼寝、あまり、しない方だと思います😭
午前中に
あっ!寝たな。と思いきや、
10分程度😂
午後は…夕方ですね。お風呂前に10分程度😢
しかし、お散歩やドライブに連れて行くと、ずっと寝てますw
家だとあまり寝ないのが不思議です😨
-
瑞希
わかります!ベビーカー、抱っこひもは必ず寝ますね!
火事はどうされてるんですか??😣💦
なんかあたし息子が起きてる時間はご機嫌でもめっちゃ構ってしまいます😣😣- 6月21日
-
黄色い木馬
家事は午前中にぜーんぶ済ませちゃいます!
10時の授乳まで
娘はひとり遊びに夢中なので!
その間にパパっと!笑- 6月21日

ママリ
うちの息子もです。明日で3ヶ月なんですが、長くお昼寝しません(^_^;)夜しっかり12時間寝るので仕方ないと思いますが...。お昼寝は、授乳中、授乳クッションの上でしばらく寝たり、お風呂の中で寝たり。布団の上に置くとすぐ起きるのに(笑)授乳クッションの上では30分ぐらいは寝ます。ただ、その間は私も何も出来ません(^_^;)

さーや天使
初めまして!今日で出生100日目男の子です。
うちも毎日賭けみたいな感じで過ごしております!
起床7時 旦那が出勤の8時半までに朝御飯から風呂掃除、洗濯など一気にして、その間赤ちゃん見てもらってます‼
その後午前の部、昼寝させようとしますが全然寝ない日もあり、30分~一時間のときもあります。寝ないなら寝ないで一緒に遊んであげて、残りの家事をダラダラやりながら昼御飯用意します。午前の部、天気良い日にベビーカーで外出すると、寝てくれます!家にいるとほぼ寝ません。18時半の入浴をして19時半に授乳をして20時に着床です!
結果赤ちゃんのタイミングにお昼寝は委ねてます‼
ちなみにどうしても寝てほしい時、部屋を真っ暗にし母乳あげて夜と同じような環境にしてあげると寝たりしますが、寝ないときは寝ません!(。-∀-)
難しいですよね。。。
-
瑞希
おんなじですね!!
もう一苦労です😵
寝ないなら寝ないでもいいんですが、まだ一人遊びをながくしてくれないので、遊びにつききっきりになることが多く、遊びも飽きてしまいます(笑)
でもうちの子眠いときは眠いでお昼に寝ぐずりします(笑)- 6月22日

あーたれ
うちは昼寝は抱っこのままじゃないと寝ないので。。
昼寝の間はつきっきりで、スリングに入れながら洗濯物畳んだりはしてますが、
料理や掃除は機嫌のいい時にちょこちょこやってます。なので夕飯完成まで時間かかります。
料理する時は、キッチンでバウンサーに乗せて、話しかけたりしながらやってます。
昼寝は1日2〜3回で30分くらいで起きる時と3時間くらい寝る時とバラバラです。
寝てる間に家事が出来るとありがたいんですけどね。
コメント