
コメント

くまっぴー
みなさん本当に素敵ですが、担任じゃなくても気さくに話しかけてくれる先生、いつも笑顔の先生はこちらも安心して預けられます😌❤️
保育園に対しての悩みはありませんが、いつも笑顔の園長先生がすぐ辞めてしまい…やっぱり園長先生ってストレスかかるのかなぁー。と疑問に思っていました🤔

退会ユーザー
幼稚園なんですが…
今の担任の先生はいつもニコニコしていて、子どものことをよく見てくれています😊
子どもとも一緒に遊んでくれることが多いようで子どもも先生好きと言ってます😁❤️
転園経験もあるのですが…
前の幼稚園の時は先生が好き❤️というセリフを聞いたことがありませんでした…😅💦
というより、幼稚園行きたくない!とずーっと言われてました😅
なので今の先生は子どものことをよく考えてくれているんだなと思ってます😊❤
-
yuu❤︎
回答して頂きありがとうございます♡
お子さんからの声、大切ですよね🙇♀️💓また明日も園に来たいと思ってもらえるように、これからも保育にあたっていきたいと思います♡- 6月18日

𖠋𖠋𖠋
保育園ではなく幼稚園なのですが…💦
こちらが質問した事にきちんと答えてくれたり、質問やお願いをした翌日の保育でどうだったか話してくれる先生だといい先生だなと親としては思います☺️
子供に対してはどの子にも平等にいつも挨拶をしてくれて良い事悪い事をその場で話してくれる・よく遊んでくれる・色々教えてくれるですかね(*•́‧̫•̀*)
我が子は先生の言う事は絶対だと思って生きてますので、先生のちょっとした言葉遣いや態度はしっかり見てます。
子供には平等である事を忘れないで欲しいです(´._.` )
息子の通う幼稚園では子供に厳しいだけでなく平等に接してくれない先生がいると親の間では噂になっており、その先生が担任になると子供がちゃんと登園できるか不安なる方もいます💭
また親によって話しかけたり話さなかったりする先生にはがっかりしますし子供に対してはどうなんだろうと疑問をもちます😞
-
yuu❤︎
回答して頂きありがとうございます♡質問などに対し、その後どうだったかまで話してもらえると信頼も出来ますよね🙇♀️💓「先生の言う事は絶対」という言葉に、ハッとさせられました😣子どもたちや保護者の皆さんは担任を選べない分、この人で良かったと思ってもらえるよう努めていきたいです🥰担任発表のときの保護者さんの反応は、何年経ってもドキドキします..😂
- 6月18日

あ
子供や保護者だけでなくて他の先生に対しても優しくて笑顔の先生
はとても魅力的です。たまに他の先生にきつく当たっている人を見るのですが裏があるんだな~と怖く感じます。あと子供の悩みに真剣に向き合ってくれるのも嬉しいです😊
-
yuu❤︎
回答して頂きありがとうございます♡なるほど..!たしかに、あたり強い姿などを見てしまうと色々と疑ってしまいますよね😣💓幸い、自園は職員間にも恵まれ、私自身も辞めたいと思ったことがないくらい大好きな職場ではあるので..その雰囲気が保護者さんにも伝わってくれているといいなと感じました🥰
- 6月18日
yuu❤︎
回答頂きありがとうございます♡自園は元々定員も100人をきっている小さめの園ではあるので、どのお子さん・保護者さんに対しても、同じように気にかけ、関わっていきたいと思います🥰
園長先生..保育とは別に経営の面も担うとなると、慣れるまで時間かかると聞きます💧園長だけの集まりなど、園外での仕事もある分、色々と大変なのは確かだと思います🙇♀️