お仕事 養育期間の標準報酬月額のみなし措置を利用したことがある方、デメリットはありますか?二人目ができた時に不利になることはありますか? 4月に保育園が決まり時短で仕事復帰したのですが養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置と言うものを知りました。この制度を利用した事ある方、何かデメリットはありますか?現在子供は一人ですが二人目も希望してます。二人目が出来た時、不利になることはありますか? 最終更新:2020年6月19日 お気に入り 1 保育園 制度 二人目 時短 仕事復帰 あほちゃん(6歳) コメント Kotori 利用してますよ^_^ デメリットはないと思いますよ! 手続きに戸籍写本とかいりましたっけ?それをとりにいくのが面倒、くらいじゃないですかね? 6月18日 あほちゃん 返信ありがとうございます!戸籍謄本と住民票を準備してくださいと言われました^^;人事の担当にお願いした所、制度を知らなかったみたいで第一号ですって言われたので不安だったのですが安心して申込みしてみようと思います(´ε` ) 6月18日 Kotori うちの会社は育休明け全員がやりますね👍 人事に言われなきゃ知らない制度ですよね💓 6月18日 あほちゃん しっかりされてる会社なんですね!ウチの会社もある程度大きな会社なんですが、人事の人が知らないとは、、、笑。 知らなきゃ損するところでした^^;ありがとうございます! 6月19日 おすすめのママリまとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 制度・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あほちゃん
返信ありがとうございます!戸籍謄本と住民票を準備してくださいと言われました^^;人事の担当にお願いした所、制度を知らなかったみたいで第一号ですって言われたので不安だったのですが安心して申込みしてみようと思います(´ε` )
Kotori
うちの会社は育休明け全員がやりますね👍
人事に言われなきゃ知らない制度ですよね💓
あほちゃん
しっかりされてる会社なんですね!ウチの会社もある程度大きな会社なんですが、人事の人が知らないとは、、、笑。
知らなきゃ損するところでした^^;ありがとうございます!