※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
子育て・グッズ

生後3日目の赤ちゃんが授乳中ほとんど寝ていて、たまに泣いて吸ってまた寝ることが多いです。他の子は泣く子もいるけど、個人差があると思います。

生後3日目です。

3時間おきに行く授乳の際、ほぼ寝ています。
たまに起きて一瞬泣いて3吸いくらいしてまた寝てしまいます…

他の子はギャーギャー泣いてたりしますが、その子によって違うという事でしょうか?

コメント

emam

娘もその頃は寝てばっかりで全然飲まず、助産師さんがミルクをあげても起きませんでした😅
おかげで退院時に体重が足りず、2週間検診が必須になりましたが、今はたくさん食べて元気です😊

  • こま

    こま

    同じで安心しました😄
    息子もまだ世にでてきたばかりなので焦っちゃいけないと思ってはいるんですが周りにスムーズな方がたくさんいると焦りますね…
    乳首が短いのもあるのかな…と1人になると辛くて…

    • 6月18日
  • emam

    emam

    私も乳首短くて、吸いにくいのもあるかもねということで、助産師さんから保護器を勧められて2ヶ月頃まで使用していました!使ったからといって、すぐに飲む量が増えたわけではないですが、少しずつ吸い方も覚えてきたからか、退院後は一生懸命吸ってくれてかわいかったです🤎

    • 6月19日
  • こま

    こま

    一生懸命吸う姿…本当に可愛いですよね😍
    上手くいかなければ保護器があるし気にすることないと助産師さんに言われました!
    頑張りすぎずきつくなってきたら頼りたいとおもいます☆

    • 6月19日
ママり

個性だと思います!
泣かない子はほんとに泣かないし、うちはほぼ泣いてる子でした😊

  • こま

    こま

    泣かないのも不安だし、ずっと泣くのも不安になったりしますね…
    寝過ぎて息をしてるか不安になります…

    • 6月18日
はじめてのマゆり

うちは入院中ほとんど寝ててミルクもあまり飲みませんでした、、ですが帰ったらあらびっくりでミルクも飲みまくるし寝ないしです😭赤ちゃんそれぞれですよー

  • こま

    こま

    元気がでました!4時間経とうとしても寝てるので大丈夫なのかしら?と…退院したらどうなるか楽しみです☆

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

うちも授乳室に行くと高確率で寝ていました(笑)
授乳しようとしても眠すぎて口を開かず・・・助産師さんに毎回起こすの手伝ってもらっていました😅 それでも眠気が勝ってなかなか吸いつきませんでしたが😅💦💦笑

その子によってなので、大丈夫ですよ☆ 産院にはお医者さんも助産師さんもいるし、ママはのんびり構えてOKだと思います😊

  • こま

    こま

    全く同じです!笑
    起きてもすぐ寝ちゃって💦でもミルクは飲むので、私の乳首が短いから嫌なのかなぁ…と不安で。

    寝てくれてありがたいと思いつつ見守ります☆

    • 6月18日
ゆう🔰

生後2日目です!
状況が激似で思わず!!

我が子も常に大爆睡で…
今日昼過ぎの授乳では、乳首を吸う練習どころか😱
看護師さん2人に手伝ってもらって、
3人がかりで40分かけて起こしつつミルク20mlを飲ませました…

生まれたてはまだまだこんなもんなんですね😂笑
もう心折れかけてますがw、お互い頑張りましょうね!♥️

  • こま

    こま

    出産おめでとうございます^_^

    昨日が4日目だったんですが、起きた時、泣いて興奮するようになって頑張って吸うようになってきました。

    ただ、私の乳首の長さが短いためまだ上手く吸えず本人イライラしてますが笑

    日に日に変わっていくのだと思いました☺️
    お互い大変ですが頑張りましょう☆

    • 6月20日