
コメント

ママ
息子が4歳から15歳まで実家で暮らしていました✨
月に3万入れて、夕飯を作る時は材料なども買って帰ったりしていました😊
スマホ、Wi-Fi、保険、コンタクトなどで5万円ほど使っていたと思います✨
洋服などを買えばもう少し。
母子手当てが出るようであれば給食費などは一度払いますが戻ってきます✨
貰えない場合は月に五千円くらいでした❗️
保育園の時は保育料が高かったので結構大変でした😅

Ayaka
実家住みですが、児童扶養手当満額支給で、毎月食費電気代水道代ガソリン代込みで¥30000です。
小遣いは、私の給料から¥20000であとは貯金
子供の服やオムツは、お父さんの年金から出してるみたいです。
子供1人、2歳です
保育料は、¥5800です。
-
あーちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️
いくら渡すのが妥当なのか悩んでるところです💦- 6月18日
-
Ayaka
一度聞いてみたらどうですか⁉️
私は、聞いての¥30000です。- 6月18日

☆yu☆
実家住みです。
食費、光熱費、水道代込みで¥40000です。
あとは、自分のお給料から
保険各種、車のローン、ケータイ、保育料、お小遣いって感じですね😅
残りは貯金です!
ちなみに児童扶養手当は満額です。
子供は1人で二歳です(*´∀`)
-
あーちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️
私も今、4万円渡しててそれ以外の出費も同じような感じです!- 6月18日
-
☆yu☆
子供のものに関しては、私のお小遣いから出してます!- 6月18日
-
あーちゃん
私もです😊- 6月18日
-
☆yu☆
やはり、金銭面では頼れないですよね😅- 6月18日
-
あーちゃん
一緒に住ませてもらってるだけありがたいんで😭- 6月18日
-
☆yu☆
確かに、そーですよね。
子供と二人で暮らしたら、家賃もかかりますもんね😢
感謝ですよね☺️- 6月18日

はじめてのママリ🔰
実家住みで14年シングルしました!
食費を3万渡して
あとは家電買い替えなどの費用を負担してました。
1歳5ヶ月から15歳までシングルでした
-
あーちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️
いくら渡すべきなのか悩みます😫- 6月18日

シンママ(30)
GW前に実家に帰ってきました。小1の息子がいます。
今は職探し中なので家にお金入れていませんが、父の収入がいいので母子手当はもらえません。
家にお金入れなくていいと言われているので子供の教育費は自分で負担しています。
とにかくお金をなるべく貯めて、早く家を出て自立することが1番の親孝行だと思って頑張っています。
-
あーちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️- 6月18日
あーちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️
いくら渡すのが妥当なのか、家にいれる以外にも買い物や月々の支払いはもちろん私がしていますが悩んでます💦
ママ
親御さんと相談して金額は決めてもいいと思いますよ😊
いらないって言われたので私はその金額にしました✨