
乳頭保護器を使い始めて、母乳量が心配。いつから安定するか知りたい。現在は母乳出てるが、終わると泣いてミルクを欲しがる。
乳頭保護器を使い始めてから
段々おっぱい吸うのがうまくなってきたから
なしでやってみたら意外と吸えてる!!
でも足りないのか10分ずつ授乳してから
ミルク40足してるって感じです(´・ω・`)
ミルク無しで行きたいけど中々うまくいかず…
乳首の次はおっぱいの量…(ToT)
長女はほぼ完ミだったから難しい…
いつくらいから母乳量って安定するんですか?
今は自分では結構出てる気がするんですが
終わっておくと泣く→ミルク足す→満足して寝るって感じです。
- まり二児ママ(8歳, 13歳)
コメント

ストちー
母乳が出やすくなるのは2・3ヶ月頃からと言われましたが…
ウチも結局、混合で育てています(≧∇≦)
完母を希望でしたら、おっぱいマッサージに行くと良いと思います(・ω・)ノ
まり二児ママ
2.3ヶ月ですか!!
頑張ってあげ続けないと止まりそうでミルク足したくないんですよね(´・ω・`)
混合だと、母乳あげてからミルク足すって感じですか?
母乳外来で大丈夫ですかね?(*゚▽゚)ノ
質問ばかりすみません(ToT)
ストちー
母乳外来で大丈夫です(≧∇≦)
混合は母乳あげて足りなそうなら足します(*^^*)
まり二児ママ
ありがとうございます♥
ストちー
いえいえ(≧∇≦)