ママ友から遊んでいると勝手に寝る話を聞くけど、うちの子は抱っこ以外で寝ない。新生児の頃から寝かしつけが大変で、いつ頃から遊んでいると勝手に寝るようになるのか気になる。待ち遠しい。
よく周りのママ友から、遊んでると勝手に寝るとか聞くのですが、うちの子は抱っこ以外で寝たことがありません( ;ω; )しかもおろすと速攻起きます。
そして新生児の時から眠くなると大泣きなので毎回寝かしつけが大変なのですが、、
みなさんいつくらいからお昼寝?というか遊んでいたら勝手に寝た、、ってことがあるようになりましたか??>_<
早くその日がこないかと心待ちにしてます>_<
- Yu-a(9歳)
momo✱
うちは5ヶ月入って寝返りと寝返り返りを始めてコロコロ遊ぶようになってから、疲れたらそのまま充電切れするようになりました(^^)
4ヶ月くらいまでは抱っこで寝かして置いて、起きてキャン泣きでしたが、この頃から置いても起きなくなりましたよ☆
夜は大丈夫なんですか?(^^)
退会ユーザー
産まれた時から勝手に寝ますwww
ハイハイできるようになってからは眠たくなれば自分で布団にはいっていきましたよ( ˙˘˙ )
さつFam.
うちの子もまったく昼寝してくれなくて大変でした💦
なんとか一緒に昼寝が出来るようになったのは、9ヶ月過ぎの断乳の頃だった気がします(^_^;)
退会ユーザー
うちは。3.4ヶ月頃から眠くてないてるなーと思って15分、20分くらい泣いてても見守って放置してました!
その習慣からなのか勝手に寝ます!('-'*)
今はお昼寝ときだけなかなか、寝なくなって抱っこ紐で寝ておろしますが、夜は転がして遊ばせてたら、勝手に寝ていきます('-'*)
じゅん525
長男は勝手に寝る!なんて1度も無かったです。
長女は産まれてすぐから勝手に寝てます(笑)
まんまるい
わかりすぎます!うちも全く同じでした!私もつい昨日同じような質問したばかりです。笑
うちの子はちょうど8ヶ月頃のある日に熱を出してしまい、具合が悪いのか一日中寝てる日がありました。
今までは寝かしつけが大変だったのに、それを機に布団に置いての寝かしつけができるようになりました!感動しました!笑
コメント