※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこ
子育て・グッズ

娘の暴言と問題行動に困っています。市の担当者から部屋を別にするようアドバイスを受けています。娘は宿題や支度をせず、風呂も不定期です。発達障害があります。

デブ、ブス、くそばばあ、邪魔なんだけど、バカじゃない?、何この変な親、

などなど娘の暴言があります。

どうしたらいいのでしょう?

市の子供担当の方に、そういう場合はママは別の部屋に行くねと言って、部屋にこもると言われてのでそうしてます。

娘は宿題も明日の支度もしてません、風呂は3日に1度です

発達障害があります

コメント

deleted user

お風呂が3日に1度というのは娘さんがお風呂を拒否するんですか??

「なんでそんなこと言うの??私は娘ちゃんが好きだよ。そんなこと言われたら悲しいよ。」って教えてあげる。それでも、うるさい!みたいな感じで暴言が止まらないなら、「ママ悲しくなったから、娘ちゃんが優しい気持ちになるまであっちのお部屋にいるね。」って言って部屋にこもる。娘さんが落ち着いたら戻って「さっきはどうしたの?なにか嫌なことがあった?嫌なことがあったら教えてね。ひどい言葉はママ悲しくなるよ。」ってぎゅっとするとか。
思いつく限りですが💦

娘さんの発達障害はどなたか親族の遺伝とかはありますか??

  • あやこ

    あやこ

    お風呂に入りなさいと言っても入りません。強制的に入れる訳にもいかず…
    うるせーよなど旦那の真似かなって思います。
    遺伝は無いかなとおもいます。

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど。一緒に入るのも嫌がりますかね??

    旦那さんが、あやかさんに高圧的なんですか??
    それなら真似するかもしれないですね💦💦

    • 6月17日
  • あやこ

    あやこ

    一緒に入ろうと言っても後で1人で入るーなど誤魔化して結局、寝る時間となります。
    遅刻しがちなので、お風呂より寝るのを優先してます。
    パパの真似をしてるだけだよーと言われました。
    一日に何回もあるので、こっちも参って適切な対応が出来てなかったかなとも思います。

    • 6月17日
みくみく

まず、ご主人のお嬢さんに対する対応はどうでしょうか?

発達障害云々よりも、言葉を覚えるのは周りの環境から覚えますし、悪意なく発しているならまだ改善することはできるかと思います💡

  • あやこ

    あやこ

    旦那は浮気したので別居中なのですが、理由をつけては帰ってきてマリオカートしてます。
    別居してからは優しくはなりました。

    • 6月17日
  • みくみく

    みくみく

    パパの真似とお嬢さんが仰っているなら、寂しい気持ちの現れでは?と思いました💦

    まず、この先ご家族がどのような形になるかご主人としっかり話し合って、お嬢さんの為になる方法を見つけるのが一番かと思います😅

    • 6月17日
  • あやこ

    あやこ

    浮気されて、まだ2週間なので

    • 6月17日
はちぼう

旦那さんと娘さんを離したほうが良い気がします。悪影響を受けていませんか?
別居中なのにゲームしに帰ってきてるって反省してないですよね。

  • あやこ

    あやこ

    浮気したのは私のせいみたいに言います。
    好き勝手に帰ってきます。
    別居してからは娘にも優しくはなりました。

    • 6月18日