
赤ちゃん用品は日本製にこだわっていますが、いつから海外製を使うか悩んでいます。皆さんはいつから海外製を使い始めましたか?
赤ちゃん用品を揃える時に日本製にこだわった方、いつまで日本製にこだわりましたか?
主人の先輩から赤ちゃんの下着等モロモロをいただきました。
ですが、全てメイドインチャイナでした…。
もらう事を見越していなかったので今必要な物は全て日本製で揃えてあります。
無理と使わなくていいですよね😅
それでも、これから日本製にこだわるのはキリがないのでいつか日本製以外の物を使うことになると思うのですが、皆さんはいつから海外製のお洋服とかベビー用品を使い始めましたか?
ご意見お待ちししてます🎵
※中国製を使われている方を否定するわけではありません。
ご気分を害されましたら申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

ぽっぽ
新生児まででした😂
初めは日本製!と思って揃えましたが肌荒れも無いし赤ちゃんの時期のサイズアウトの速さなら安い服でいいし、安い服だと海外製も多いため新生児以降気にせず買ってます。

退会ユーザー
はじめは日本製ばかり揃えてました!
1ヶ月過ぎたくらいからは特に気にせず買ってましたよ〜^^
お祝いでもらったおくるみとかも最初から海外製でしたし、やはり値段も安いし海外製しか買わなくなりました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🤗
お祝いもみんな日本製にこだわって贈ってくれたので日本製ばかりあります😁
これから揃える物は気にしないようにします🎵- 6月17日

あーりん
新生児の頃は日本製着せてましたがそれ以降はデザイン、着せやすさ重視で特にこだわりなく買ってました💡
私ならせっかく先輩にいただいたので1回は着せて写メ撮って「着せました❤️ありがとうございます〜」と連絡します💡その後は着ても着なくてもどっちでもいいと思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🤗
先輩からいただいたのはお下がりで、お下がりなのはいいのですが、首周りに吐き戻しのシミが付いてたりそこの子がもう小学校なので5年以上放置されていて変な臭いがしたりして…正直生産国どうのの前に我が子に着せる勇気がないです(笑)- 6月17日
-
あーりん
そうだったのですね😂
それなら私は絶対着せないです!!!!笑- 6月17日

yuki
新生児期の肌着のみですかね🤔
それ以降はどれも大差ないと思ってます🙋
ねんね期は生産国よりも素材を気にしていました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🤗
素材も大切ですよね🎵
参考にさせていただきます😃- 6月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🤗
海外製と日本製の値段の差すごいですよね😂
参考にさせていただきます🎵