※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるちゃん✡
子育て・グッズ

言葉や理解力の発達が遅い2歳後半の子供。保育園で遅れを感じ、自己責任を感じている。

言葉、理解力の発達が遅いです。
保健師さん、言語聴覚士さん、小児神経科の先生に2歳後半で見てもらい、様子見段階です。保育園のクラスでは、一番誕生日がはやいのに一番言葉、理解力の発達は遅いように感じます。おむつも外れる気配なし。。保育園にいけば毎朝ギャーギャー泣く。今朝保育士さんに引き渡したら同じクラスの女の子に「ママいるから大丈夫だよ!」と頭を撫でられていました。その光景を見てなんだか涙が出てきました。言葉は2語文出るけど長い文章は宇宙語。質問してもオウム返しだったり。。。。。
私の育て方が悪かったのかなと毎日毎日自分を攻めています。。

コメント

来悠美

出てるなら大丈夫ですよ✨
一人目と兄弟が上にいるだけでも言葉の出方が全然違いますから💦
長男は遅かったです💦4歳からマシンガントーク始まり、今はずっと喋ってますよ(笑)
オムツも外れず、病院の先生に相談したら
笑いながら
「大丈夫だよ。お母さん。
5歳まで取れなくても、それが普通だから」って言われましたよ✨
今は早くトイレトレーニングしてパンツに移行するけど、先生からしてみたら早い感じみたいです💦
周りの子は早いけど、うちの子はって思ってたのが先生の言葉で救われて、その後気持ちが楽になったら、日中のオムツパンツ取れちゃいました💦
あまり、思い入れても子供に伝わるんだなと思って💦
だから、大丈夫ですよ✨
まだ3歳です✨

3児の女の子mama

私の娘の長女も全く同じ状態です。

めるちゃんさんだけじゃないですよ!

まずは言葉、一つ一つを理解させてあげましょう!
本人が言えないのは理解出来てないからだと保育士( 発達専門の)に言われました。

丁寧に教えてあげましょう。

うちの娘は8月で4歳ですが、いまだに分からない言葉沢山ですよ。

やっと理解してきた言葉を発してくれるように日々感動してます。


私もめるちゃんさんのように
娘が3歳過ぎてから発達(言葉)理解の遅れを3歳児検診で告げられて、私のせいだと責めましたが、これからゆっくりその子のペースに合わせて教えてあげればいいんです♪

ちょびすけ

私もそれで児童デイサービスに通ってます!
コミュニケーション能力も無いので、言語能力と一緒に伸ばすのを目的としたところに通ってます。
あと半年くらいで4歳になりますが、まだまーーだ2語が精一杯です。
赤ちゃんの頃から成長のんびりな子なので、こういう子だと思って見守るとこにしました。
幼稚園に通ってますが、言葉が出ないなりにも楽しいようで毎日通ってます。
本人のやる気次第かなと思うのでのんびり行こうと思ってます☺️
ママのせいではないです、自分を責めないでください!!

いくみ

大丈夫です😊めるちゃんさんのせいではありません、絶対に。

質問しておうむ返しなのは、その言葉を覚えようとしているからです。

うちの長男は、昼間のオムツが完全に外れたのは4歳でしたよ。

保育園で毎朝泣くのは、めるちゃんさんとの間で愛着関係がしっかり築けている証拠です。

誕生日の早さと発達の早さは必ずしも比例しません。比例しない子も多いです。

何でもかんでもご自分を責めないで下さいね。不安なことは、今回のようにママリで吐き出したり、専門の先生にお話してみたらどうでしょう。私もママリで吐き出したり相談したりしてくださればいっしょに考えますし、せっかく保健師さん、言語聴覚士さん、小児神経科の先生など、味方がたくさんいるじゃないですか。

大丈夫、めるちゃんさんはがんばっていらっしゃいますよ😊

みき

うちは次女は質問しても基本違う返答ですよ!会話にならないです💦
長女も遅くて今でも理解力はないです💦
悩んでる人ってたくさんいますよ。

まるこ

療育に通われてますか?たぶん育て方のせいじゃないと思います。

ひなまま1024

育て方は発達には全くもって関係ないです。
あと、うちの子、話は出来ましたが、3歳でオムツとれる気配全くなくて、4歳間近の夏でした💦
イヤイヤ期も混じっていて大変ですよね💦お疲れさまです。2歳クラスも成長しますが、うちの子は年少でぐぐーんと成長しました!これからですよーー!おうむ返しはあるあるかと。年少さんになってからも先生(保育園)で何した?でブロックー。で聞きたいこと全く聞けませんでした(笑)笑い話になりますように!

明太子ママ

四月から保育園に通われておられるなら、今頑張って新しい環境になれようとしている反動だと思います。発達に関しては正直発達検査等しないと何とも言えませんが、めるちゃんさんは今出来ることを頑張ってされておられるので自分を責めなくて大丈夫ですよ。
発達について、親に出来ることは環境を整えてあげることくらいしか出来ないです。

母親が自分を責めている姿を見せる方が子供は不安にもなりやすいので、頑張っておられるご自分をまずは認めてあげられる所からはじめては如何でしょうか。