
育児や家事で悩んでいます。夫との関係も複雑で、どうしたらいいかわかりません。
愚痴みたいなものです。
毎日、片付かない部屋。
テレワークに切り替わったままいまだ会社に
普通出勤出来ていない夫。
そのせいで、朝からパパがいるから保育園
行きたくないと言って泣きわめく娘。
叱ると、そういう言い方よくない、といってくる
癖に同じようなことを娘に言っている夫。
あたしの寝支度が遅いせいで
ため息ついてくる夫。
もう無理。
私が母親失格なのかもしれない。
育児に向いてないのかもしれない。
でも夫から娘を離したら、娘の精神面が心配。
どうすればいいのかわからない。
夫は家事も育児もしてくれるし、私と違って
要領も良い。
だけど、夫がいるとまた育児の仕方で注意されるんじゃないかと思うと娘の前で何も出来なくなる。
娘は可愛いし、2人きりになると自分らしくいられる。
夫と話し合えればいいけど、もう話すのもぶつかり合う気力もない。
どうすればいいかわからない。
ただ、私が我慢すればいいだけ…?
ご気分悪くされた方、ごめんなさい。
- りん(8歳)
コメント

ねこ助
なんか分かります。
うちは、旦那が家で仕事始めたので、休憩の時に子供と遊んでくれますが、面倒はみません。
もちろんオムツ交換もしてくれません。
不満溜まりすぎて朝から喧嘩しました。
旦那だけが悪いわけじゃない事は分かりますが、疲れますよね。
自分へのご褒美で乗り切ってます。
主に食べ物で証拠隠滅してるので、太ったらバレそうです🤣
りん
コメントありがとうございます。
喧嘩出来るの羨ましいです。
私はもう疲れてて、言い合いすら出来ません。
そうなんですよね、
夫だけが悪いわけではないのわかってるんですけど、やっぱりずーっと一緒にいすぎると辛くなってしまいます。
そうですね!
好きな食べ物、自分に用意したいと思います☆
ねこ助
子供の前で喧嘩しちゃったのは反省してます。
私が過呼吸になりかけちゃったし。
喧嘩出来るくらい精力付けちゃっけください❣️
りん
言い合いになると、呼吸忘れますよね、笑
そうですね☆
少しずつ好きな物食べて、
精力つけてみたいと思います✩︎⡱