![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おおひらと樹での出産に迷っています。おおひらは近くで個室、準備品揃えてくれる。樹は友人が豪華なお祝い膳。体験や費用について教えてください。
おおひらレディスクリニックと樹レディースクリニックどちらで産むか決めあぐねています。
現在妊娠中で、里帰り出産先を迷っています。個室であること、料金は自己負担10万程度が限度です。
栃木市に実家があるのでおおひらは近く、出産準備品をかなり揃えてくれるところがいいなと感じました。樹は友人が産んでいるのできれいで、お祝い膳が豪華という話を聞きました。
どちらかで出産した方、聞いた話、良かった点悪かった点など教えて頂きたいです!
お金の話も合わせてお伺いしたいです。よろしくお願いします!
- ぴぴ(4歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おおひらで産みました!
みなさんとても優しくてご飯も美味しかったです❤️毎日おやつも出るし疲れてる時は赤ちゃん見てもらえたのでとってもゆっくり出来ました‼️普通分娩で入院4日間で自己負担は8万ちょっとでした!
![鈴木](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鈴木
私もおおひらレディースクリニックで産みました♡
皆さん、とーーーーーーーっても親切で退院したくなかったです。笑
エステもあって、しかも気利かせてくれて全く話しかけてこないので優雅な時間を過ごすことが出来ました♡
のざーさんもおっしゃってますが、出産準備用品は全く持って行かなかったです!
産褥ショーツと下着くらいの準備で済みました♡
またご飯も美味しくて、おやつも美味しいし♡
文句など何一つありません!!!
すんごーくおすすめですよ♡♡
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
2人目おおひらです🏥
1人目の産院より断然おすすめです!!
安いし、いいスタッフさんばかりだし、お祝い膳美味しいし、部屋も不自由しないですよ!コロナで今は制限がありますが、旦那と子供も泊まれました👶
-
ほーむ
横から失礼します(_ _).。o○
口コミも良く
2人目はおおひらで悩んでます。
HP見ていて
家族も泊まれるファミリールームがあるとのことですが、部屋代は一日おいくらでしたか(*゚∀゚*)?
差し支えなければ教えていただけたら嬉しいです☆彡- 6月17日
-
とも
とてもよかったですよ♡
1泊2000円の部屋が5部屋くらい、4000円の部屋が2部屋、6000円の部屋が1部屋です!
私が分娩した日は無料の部屋しかなくて、3日目から4000円の部屋にしてもらいました🙆♀️
おすすめは2000円のお部屋ですかね♡︎(°´ ˘ `°)/- 6月17日
-
ほーむ
お返事ありがとうございます^ ^❤︎
女医さんが怖いと口コミで見たのですがどんな感じですか(^^)?
部屋ごとに様々な料金設定があるんですね🥺
無料の部屋というのは大部屋でしょうか😖?
旦那と子供も泊まれるようにファミリールームがいいなぁと思ってます☺️💓4000円かかるんですね👀- 6月18日
-
とも
全然怖くないですよ〜‼︎あたしは結構話しやすかったです(゚∀゚︎)
サバサバしてる感じはありますけど…
先生指定もできるので、気になるようであれば違う先生の時に受診するのでもいいんじゃないですかね👀
個室ですよ🙆♀️大部屋もありますけど、そんなに使われてないです。
少し家族用のベッドが小さくなりますが2000円の部屋で十分ですよ‼︎
追加料金の部屋に泊まっても全然やすいです!
産後は絶対トイレ付きの部屋がいい!って思っていたのでもともと2000円希望でした。でも産後すぐはトイレなしの部屋になってしまうというw- 6月18日
-
ほーむ
指定もできるなんて
素晴らしいです🤤!!
次はおおひらさんにしようと思います🧸💓
ファミリールーム2000円もあるんですね😳!!てっきり4000円だけかと勘違いしてました🤭安くて良いですね🥺💓💓
トイレなしはキツすぎますね🤭wwそれはそれは大変でしたね😭😭お疲れ様でした😭💓- 6月19日
![チャイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャイ
今更ながらの回答ですが…
私は樹レディースクリニックって2年半前に出産しました。転勤族だった為病院には詳しくなく、家から近く完全母乳推進派でないところ、また夜間授乳中の赤ちゃん預かりを遠慮なくできるところで樹にしました。
検診の際の先生は女医の副院長と院長の男性先生の2人で希望があれば受付で事前に言えば大丈夫ですが、日によって待ちます。
どちらでも良ければあまり待たずに診察してもらえます。
副院長の方は余計なことを言わずテキパキこなすタイプなので、聞きたいことはこちらから言わないとあっという間に検診が終わります。院長の方は強面ですが結構親身になってくれるタイプです。
出産時に1番頼りになる助産師さんは人によってですが的確に指導してくれるベテランさんが多いイメージで私にとってはその方が心強くてよかったです。部屋は全て個室でクラシカルな洋館ホテルのような感じ。
私の場合、促進剤も人工破水もせず出産時間が3時間半とスピード出産だった為深夜早朝料金や休日料金などもかからず1番安く済んだ状態で実費12万でした。
産後は夜中の12時と3時の授乳を基本は助産師さん達がやってくれるので翌朝6時までゆっくり寝られます。
母乳推進派でもないのでおっぱいを吸わせてみて出てないようなら5分程度ですぐミルクに切り替える感じでした。私にとって初めての出産でしたがベテランスタッフの方に的確にサポートしてもらえて頑張りすぎずに出産できたなと思います。退院時のプレゼントは授乳中でも飲めるワインとへその緒ケースと命名軸と正直しょぼいですが…歴史のある病院なので技術は確かだったなと思います。栃木市ですと和田マタニティも少し高いけどいいと聞きますよ(^^)
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
来週予定日でいつき入院予定です。
料金についてはわからないので申し訳ないですが
妊婦検診(午前中のみ)は毎週木曜日は自治医科大学の医師(男性)のみで毎週医師が変わります。
院長先生(男性)、副院長先生(女性)を指名することも可能です。
院長先生はたまに口調がきついことがありますが親身になってくださり説明も丁寧で細かいです。
副院長先生はあっさりとしているのでこちらから聞くことをあらかじめ考えておいたほうが良いです。
昨年、友人が出産したときは13万払ったと言っていました。
コメント