

ママリ
担任の先生とお話ししましたか?😭
子供の言い分をきちんと伝えるべきだと思います💦💦
小1の担任って、
基本幼稚園の延長みたいな優しいタイプの先生が多いですけどね😅
ハズレちゃったんですかね…
序盤から学校嫌いになるのも困るし、
友達とかがたくさんいれば、担任の先生が怖いくらいどうってことないですが、
まだまだ始まったばかりですもんね😭💦
連絡帳に、
時間ある時電話で話したい旨を伝えて、
電話で話すのが1番だと思いますよ😭👍

退会ユーザー
私は先生とかに個別懇談とかで、直接話したりしていましたよ 笑
先生が他の子を注意してる時も、自分に言われてる気持ちになって緊張しちゃうみたいで!
とか!1年生の時の先生が厳しかったので、うちも最初はチックが出たりしてました!
たくさん話を聞いて、他の楽しいことに目を向けるように話したりもしました!
幼稚園とは学校はまた違うので 厳しくしないと授業中立つことかもいますしね!

退会ユーザー
個人面談や家庭訪問はまだ先ですかね?とりあえずお子さんから話をしっかり聞いて「ママが先生とお話しするね、大丈夫だよ」と安心させるのが一番だと思います。
先生には学校生活のことで聞きたいことがあるので〜と連絡してみてはどうでしょう?

はな
担任とはまだお会いになっていませんか?
連絡ノートに「子供の言い分なので全てが事実ではないと思いますが、、」と相談として書いてみるのはいかがでしょう?
あとは「学校で何かお気づきのことがありましたら教えていただきたいです」みたいな感じでわたしなら聞きますかね。
お子様には落ち着いている時に
「幼稚園、保育園と違って、学校の先生は厳しく見えるかもしれない。
でもね、先生も同じ人間だから、よーく見ててご覧。
きっと優しいところもいいところもたくさんあるよ😃」と
話してあげるのも大切かと思います⑅︎◡̈︎*
コメント