
7ヵ月の娘が疲れている時、どうすればいいでしょうか?夜中に何度も起きてしまい、眠れないことが多いです。外出が難しい日が増えてきています。外で人と会うとよく寝るような気がします。支援センターに行ってみようかな...
7ヵ月の娘、疲れさせるにどうしたらいいでしょうか?
寝返り、おすわりはしますが、まだズリバイはしません。
夜何度も何度も起きて、
夜中覚醒することがよくあるので
私もぐっすり眠れません(;_;)
涼しい時は外にお散歩行ったりしてたのですが、
暑くてお散歩も行けない日が増えてきて
常におうちにいます。
外で人と会ったりした日は、多少よく寝るような気がします。やっぱり疲れるからですよね?
支援センター行ってみようかな...
- まるちゃん(生後8ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

mii
支援センターいいと思います😃周りの子から刺激を受けてズリバイ始めるかもしれませんし😊

ふー
支援セーター、児童館いいですよ😊
ただ今コロナで心配ですもんね!
あとベビーマッサージもオススメです😊
お家で体を使った、歌遊びもいいですよ😄
-
まるちゃん
ベビーマッサージですね💓youtube見ながらよくやってます✨
支援センターやっぱり良さそうですね!コロナ心配ですが、今は私の県は落ち着いているので行ってみようと思います😊- 6月17日

shimamama
目で見たものの刺激で疲れてくれるので
スーパーなどのお買い物につれていったり、空いてそうなデパートやショッピングモールにつれていったりするといいかと思います。
あとは午前中の涼しい時間に
散歩するとか。
自分で歩けない時期は、体力使わせるのすごい大変でした。
うちの子は歩くのも遅かったので💦
夏場はしょっちゅうベビーカーで
涼しいところ連れ回してました。
コロナ影響で、わりとどこも空いてるので、空いてそうな時間帯選んで行くといいと思います。
支援センターも活用おすすめですよ。
-
shimamama
あと、お風呂は体力使うので
ぬるーくして
長めに入って遊ぶのもいいと思います😊- 6月17日
-
まるちゃん
なるほど🤔✨お店をキョロキョロするだけでも疲れるんですね!ちょうどユニクロに肌着欲しかったので行ってきます!支援センターも皆さんおっしゃっているので活用してみます💓
- 6月17日

なの
疲れすぎると逆に寝つきが悪くなるので適度にがいいと思います💦
日中のねんねは出来てますか??
7ヶ月だと起床から朝寝、夕寝から就寝までの時間が2時間半くらいがいいと思いますよ✨
-
まるちゃん
適度にですね!
日中は朝寝2時間、昼寝1時間くらい寝ます😅もしかして、これが寝過ぎなんですかね?💦- 6月17日
-
なの
2時間半っていうのは起きてる時間です🤗
日中は起きるまで寝かせて大丈夫ですよ✨- 6月17日
-
まるちゃん
あ!そういうことですね✨
じゃあ、起きてる時間はそのくらいなので大丈夫そうです🙆♀️
ありがとうございます😊💓- 6月17日
まるちゃん
そうですよね🎵周りの子を見て学ぶこともありそうですしね✨✨
まだ支援センター行ったことないのですが、今度デビューしてみようと思います!