※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふちゃ
妊娠・出産

昨日産婦人科で予約取りに行ったら、無理やり水曜日に予約されました。予約時間が遅くて不安なので、他の日に変更できるか相談したいです。

昨日産婦人科行って、来週月曜が次の受診になり
それより前に持病の検査してきてと言われ、
予約取りに行ったら無理やり担当医がいない今日の
水曜日に予約入れられました。

予約時間が15-16で大体予約の1時間半押すから
絶対お迎え(16:30)間に合わなくて
ずっとモヤモヤしてたせいで全然寝られなかったです。

今日のお迎えをとりあえず17時にしますし
病院に行くことは行きますが
16時超えたら帰る旨先に受付に伝えて
待ってる間予約するところで
別日担当医がいる日の午前にどうにか
ねじ込んでもらえないか打診してもいいでしょうか?

総合病院なので手続きは全部そこでできます。

子供がいるのわかってる婦人科医の
上の子蔑ろにしてでも病院かかれみたいな
スタンスが気に入らないです

婦人科が別に来週月曜である必要はないと思ってます。
最短がそこなだけで。
予約入れたときに婦人科医も、持病の方予約取れないなら
別日にするって言ってたのに予約の人が確認とったら
月曜の担当医の日は無理って言われました
お前の予約遅らせろよとしか思えませんでした。

解せないので打診してもいいですよね?
カテ違ったらすみません

コメント

みずたま

予約変更していいと思いますし、担当医がいない日の予約では意味ないのでは?!と思ってしまいました💦

  • ふちゃ

    ふちゃ

    そうですよね!?😅
    吐きつわり酷かったり子宮内に出血があるからなのか
    産婦人科医がやたら焦っててはやくはやく!早く予約入れて!早く検査しろ!って感じなんですよね…上の子いるのわかってるだろう…みたいな…

    わたしのこと一切知らない担当科の担当医でない医者に見られるのは、ゼロから病状なり経歴を説明していかなきゃいけなくて面倒臭くてとても嫌なんです…
    打診してもらいます!ありがとうございます!

    • 6月17日