※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

新生児の授乳でストレスを感じています。授乳に関する悩みや困難があり、助言を求めています。

情けなくて涙がでます…
生後20日の新生児に母乳をあげられない
全くという訳ではないのですが、、、
助産師さんに授乳クッションの高さを合わせてもらい、ほぐしてもらい、くわえさせてもらって、やっと20分トータルで60ml飲めた。でもさっきはゴックンと聞こえず全く飲めてないみたい。
元々乳輪?が硬く、産前から一生懸命ほぐしてきましたがそれでも授乳前は3分位ほぐしてます(それをついでに搾乳し、授乳後にあげる15ml位)。
里帰りで実家に居て、上の子を親に見てもらいながら。
自宅に帰ったらワンオペになるので授乳の下記のストレスを減らし、トータル45分以上かかる授乳時間を短くしたいんです!
これらがツライ(ストレスに感じる)
・授乳中に息子に手を焼く親の声
・授乳体勢が分からずキツイ
・授乳中反対のおっぱいを腕で潰してしまい母乳が垂れるのが気になる
・赤ちゃんも体勢キツそう
・出てないのに懸命に吸ってくれる(本当に申し訳ない)
・前搾り、後搾りの手間(その間泣いてる)
・途中で寝る
・寝たけ止めたら泣くの繰り返し
・口が小さく奥までくわえれない
・浅吸いになっていく
・母乳が思うように出ない
・哺乳瓶の準備、片づけ
・ミルクを足すと夜は5時間とか寝るので張って痛い(起こしても起きない
・義母のおっぱい話
同じような方居ますか?
克服された方居ますか?
是非アドバイス下さい!!お願いします!!

コメント

deleted user

私は上の子の際に息子が吸うのが下手だったみたいで(哺乳瓶も)
母乳なんて全然でした💦
片胸が特に吸いにくかったみたいいでトータル1時間程かかってて
大量もクタクタでした💦
混合にしたくて頑張ってましたが
母の知り合いで母乳じゃないと!と頑張りすぎ産後うつになりかけた方がいて
私は諦めて缶ミに切り替えました😭

克服できなかった者ですがコメント失礼します💦

  • ぽん

    ぽん

    返信ありがとうございます
    私は両乳首に難アリで上の子完ミでした。義母に「上手に吸えなくて」って言ったら「上手にあげれなかったんでしょ」と言われました。
    この言葉は多分一生忘れません!!これが二人目を完母にこだわらせられてます。産後鬱なのかな?私…笑

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お恥ずかしくて言えなかったんですが
    何故か妊娠すると方胸が陥没になってしまいでもう落ち込みました😢
    本当に頑張りすぎない程度で挑戦でいいと思います😢心配です😭
    義母め💢💢
    それは関係ない私もムカつきます😤

    • 6月17日
  • ぽん

    ぽん

    最初はミルクに頼りたくなかったんですが…大きくなってもらって頑張って吸ってもらいます!!(^^)笑

    • 6月17日
るな

義母のオッパイの話
めっちゃ分かります😂
全く参考にならない話でした😂笑
ストレスで母乳止まりました😂笑

1人目のとき、乳首小さくあかちゃんが上手く飲めずで赤ちゃんが直接乳首からちゃんと吸えるまでに1.5ヶ月かかりました💦
母乳外来も何回かいってなんとか母乳を維持しつつって感じでしたね💦💦

義母は自宅に帰ったら近くにいるのですか?!

  • ぽん

    ぽん

    返信ありがとうございます
    義実家に行くたびにおっぱいの話されます。出が良くて困った、何故出ないの?と全て嫌味に聞こえます…
    孫に合わせてもらえん的なスタンス(一ヶ月に一度以上は行ってるのに)なので会う機会は多いです。

    • 6月17日
  • るな

    るな

    うわぁ・・・
    嫌味にしか聞こえないですね😅💦💦
    何言っても通用しなさそうな義母ですね💦💦
    産後2.3ヶ月は会いたくないですね😵

    • 6月17日
  • ぽん

    ぽん

    義実家に行ったら出てたおっぱいも出なくなります(T_T)

    • 6月17日
  • るな

    るな

    えぇぇぇ😱😱
    よほどなストレスですね💦💦
    産後ホルモンによる影響で
    ストレスが不安定だから
    ガルガルしてしまうので
    行けませんとかは、通用しないですよね?!😖

    • 6月17日
  • ぽん

    ぽん

    いや、本当にガルガルです…
    産前から輪をかけて受けつけません。
    義実家どうこうの前に主人(男性)には分からない気持ちだと思います(;_;)
    主人は「孫を見せたい!そんなに俺の両親がイヤか?」と思うと思います…

    • 6月17日
deleted user

わたしは上の子完母
下の子混合です🍼

完母にこだわったわけではないのですが、完母のほうがいいのでは?と洗脳があり、、笑
一生懸命になりすぎて授乳時間もかかるしで大変でした💦

なので二人目から、ストレスかけず時間もかかりすぎないためにも
混合にしました!

ちなみにわたしもちょーーーワンオペです(笑)


無理なさらないためにも混合おすすめしますよ😭😭😭

  • ぽん

    ぽん

    返信ありがとうございます
    私も完母に洗脳されてます…笑
    憧れなのかな?
    なぜみんな出来てるのに私のおっぱいは出来ないの?ととてもストレスです。
    混合にメリットを感じないのですが完ミより混合がオススメ?ですか??

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ストレス感じてまで母乳あげなくていいんですよ!🥰
    母乳あげてるからお母さんじゃないですからね!
    子育てしてることがお母さんです✨

    上の子もいるので完全混合ですが
    すーーごく楽ですよ!
    勝手に哺乳瓶で飲むようになってきますし、完母でないのでそこまでパンパンにおっぱいもはらないし、
    安心感与えるために一応吸わせてる感覚です😉

    ちなみに、完ミでもありだと思いますよ🥰
    いろんな家庭状況があるとおもうのでメリットデメリット気にしなくていいとおもいます!
    まずはストレスなく子育てできる方法が一番です☺️

    • 6月17日
  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!!
    勇気づけられます(^^)
    自分に合う方法を探していきます!

    • 6月17日