![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の授乳量について悩んでいます。母乳が減っている気がして、完ミに切り替えるか、夜起こして授乳を続けるか迷っています。他の方の5ヶ月時の授乳事情を知りたいです。
母乳量について
生後5ヶ月で今まで母乳よりの混合、一時は哺乳瓶拒否があったりしてなんとか完母だったりした時期もあったんですが、哺乳瓶拒否は治り、1日一回だったミルクが1日2回、3回と増えていき、睡眠退行も終わり最近では21時〜5時頃まで通して寝る事も多々あり母乳量がどんどん減ってる気がします😭
この際徐々に完ミにしてしまおうか、夜起こしてでも授乳を続けて量を減らさないようにキープするか悩んでます💦
せっかくよく寝てるのをわざわざ起こしてまで授乳するのもなんだかなーと思うけどおっぱい出なくなってあげられなくなるのも寂しいなぁと😣
みなさん生後5ヶ月の頃の授乳事情どうでしたか??
- はな(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![かにえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かにえ
生まれたときからミルクよりの混ミでした!
経済的に許すなら完ミでもいいと思います
赤ちゃん起こさずに母乳量減らしたくないならママだけ起きて搾乳するかですかね🤔
![ふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふく
その頃には生理も始まり徐々に母乳も減ってきました。
生後6ヶ月の今は母乳は1日1〜2回です。徐々にミルク増やしてます。
夜起こさずに搾乳機で搾乳するのはどうでしょうか?
私は起こして飲ませたりはしませんでした。自分も寝たいから 笑
5ヶ月だとそろそろ離乳食も始まりますし‥こうやって母乳量が減るんですかね‥‥
-
はな
わたしもすでに生理きてしまってます💦
わたしは一応毎回おっぱいもあげてるんですが、最近それでも授乳回数5回とかなってしまってて😭
搾乳してもあまりでないんですけど搾乳してれば母乳量は維持できますかね?💦- 6月17日
-
ふく
助産師に母乳は出さないと次の分泌がされないと言われたので、きっと出しさえすれば母乳は作られるんじゃないでしょうか??
それでも私は母乳が溜まる頻度が少なくなりました💦
おっぱい張るのが1日2回くらい‥- 6月17日
-
はな
確かに助産師さんにはちゃんとあげてれば出なくなることはないから!とは言われました💦
ただわたしは最近全然おっぱいはりません😱
こないだ夜よく寝てくれて10時間近くおっぱいあげてなかったのに少し張ってるかなくらいでした😓- 6月19日
![sachi🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sachi🔰
うちも夜はわりと寝てくれるので、そのまま寝かせています😺
その代わり、自分が寝る前と朝起きた時の2回は搾乳しています。そんなに時間かけるのも疲れてしまうので、5~10分ほど手絞りでちゃちゃっと済ませます✋笑
-
はな
やっぱ搾乳されてるんですね!
搾乳しても全然でなくて💦
手絞りなんてあんまりやったとこないです💦
でもそれだと楽ですね!
搾乳機使うと洗浄やら消毒やら大変なんで😓- 6月17日
はな
完ミにすると結構お金かかりそうですよね😭
母乳量減らしたくはないけど搾乳もめんどうで😂
こんなんじゃダメダメですね😓