
主人は大手企業に勤めているけど、今年度までは低収入なのでまだまだ先…
主人は大手企業に勤めているけど、今年度までは低収入なのでまだまだ先の話になりますが…。
マイホーム建てたい😭同居解消したい。
でも転勤が何年かに1度はあるようなので建てれるのか…。
マイホーム建てた方は情報収集ってどうやってしましたか?
気をつけた方がいい事とかありますか?
家具家電など新品で揃えるならいくらくらい使いましたか?
SNSでよく見る広告の1000万円台で注文住宅が建てれる!!っていうのは嘘ですよね?😣
おすすめのハウスメーカーなどはありますか?
質問攻めで申し訳ありません。
家を建てる!!という大きな目標を立て、貯金や家事育児、仕事を頑張りたいのでお時間ありお優しい方、答えてくださると嬉しいです😭
ちなみに夫婦共働きで正社員、子どもが2人です。
授かれれば子どもはもう1人ほしいなという思いがあり、夫婦2人と子ども3人の計5人家族の設定で家を建てたいなという感じです😣
今はまた夢のまた夢ですが、よろしくお願いします😭
- どこかのママ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

まお
1000万円台で立ちますが、本体価格なのでそれに消費税や登記代とかで2000万は越えてくるかと思います。あと、土地もなければ購入しなくちゃなのでなんだかんだ3000万くらいはかかってきます😂
家具家電はピンキリなのでなんともいえませんが、前日冷蔵庫洗濯機テレビ買って70万ほどでした。

あか
新築注文住宅を頭金まで入金したにもかかわらず計画途中でコロナウイルスによる建具受注停止で断念した者ですが、SNSでの1000万代は本当です。
私たちは三階建てのビルドインガレージ、屋上庭園つき3LDKという聞けば贅沢に聞こえるプランニングで家(外構、土地含まず)だけで1400万代でプランを立てていました。
ただ家を建てるには土地が無ければ土地代、火災保険、ローンの保証代、登記費用、消費税…など諸々と着いてきます。
土地代抜きでも普通に100万とかのお金が動くので注意した方がいいです😂
なので、土地を持っている方だったらそれなりに安い(坪単価30万代)ハウスメーカーだったら1000万代で二階建てだと諸々込でも建てられると思います。
私たちはまずスマホで各工務店やHMのカタログ一括請求で自分達がここがいいと思った所のカタログを一気に請求しました。
その中で気になるところをある程度絞ってお店にいきました。
私達の基準は標準仕様とできる限り安い坪単価、そして自分たちの思い描くプランにどれだけ合うかで選びました。
印象で言えば大手HM(タマホーム、秀光ビルドなど)は謳っている坪単価は確かに安いですがかなりオプションでプラスされるイメージです。
工務店は安いのと、ある程度ニッチなど少し造作して欲しいなって所をおまけしてくれますが、営業さんが負担してる部分が多い分プランニングに少し時間がかかるイメージでした。
ただ地方工務店はお店によってかなり違うので一概に言えないです。
私たちは値段などで地方工務店に契約しました。
家具家電を新品ではピンキリなのですが、HMによってリビングエアコンや照明、カーテンが標準仕様で選べたりするのでそれもHM選びの基準に入れるといいとおもいます。
新築をたてられなかった私たちですがたまたまご縁があり中古フルリノベ住宅を購入することになり全室エアコンと照明、食洗機の見積もりを取ったのですがいちばん高いもので全て見積って70万でした。家具はまだ買っていないのでまだわからないのですが、家具もそこまでこだわりがないので、20万くらいで収まりそうです。
とても長々と自分たちの夢のマイホームの事を書込み申し訳ないですが、どこかのママさんのマイホームのお役に少しでもたてれば光栄です🙇♀️
素敵なお家建ててください❣️
-
どこかのママ
お返事ありがとうございます😊
とっても詳しく詳細を書いていただき、大変助かります😭
カタログ請求大事ですね!してみます!
家具家電はそこまでこだわりないので、少しでも抑えれるように考えてみます!😳- 6月17日

ゆみか
ハウスメーカーの方の話ですが、1000万円台でたちますが、すぐに塗り直しややり直しが必要になってアフターメンテナンスにかなりお金がかかったり、サッシや窓が最低ランクだったり、耐震防水が全然ダメだったりするそうです。
災害大国なのでお勧めできないそうです!
-
どこかのママ
コメントありがとうございます!
そんなカラクリがあるんですね😱やはり安い裏には何かありますよね…。
勉強になりました!!- 6月24日
-
ゆみか
結局メーカーに入る利益はどこも同じくらいだから、安さの秘密は建材の値段をおさえることらしぃです!
ちなみに積水やダイワのような大手はCMにお金がかかっているので高いと敬遠されそうですが、その分着工数がすごい数なので仕入れが大量でその分安く仕入れられるそうです!のでキッチンやトイレが安く仕入れられたりと。。これは不動産の友人から聞いた話ですが^ ^
結局どこのメーカーもリクシルやTOTOからいろいろ仕入れて家を建てるので、営業マンとの相性かなぁと思ってます(^^)
長々すみません!- 6月24日
-
どこかのママ
ご丁寧にありがとうございます😭すっごく参考になりました!!
- 6月25日
どこかのママ
おはようございます☀
返信ありがとうございます!
1000万円台で建てれるのは嘘ではないのですね🤔でもやはり無理に近そうですね😅
家具家電も結構かかりますよね。