
妊娠中に高度異形成と診断され、産後の検査で心配。手術が必要か不安。同じ経験の方、コメントください。母乳の心配もあり。
妊娠中、高度異形成と診断されました。産後も変わらなかったら手術という形になりますと言われてました!
産後検査を受けて、1回目は子宮をこする?検査してあまり良くなかったのか(?)2回目また違うような検査をしてもらいました。偉い男の先生?と一緒に検査してたので、よほど悪いのかととても心配です。。 結果は来週なのですが、あまり良くないのかな?と思います。不安で。。
同じ境遇だよ、同じ境遇だったよって方いらっしゃいましたら、コメントください( ; ; )
3カ月の子が、完全母乳でいて哺乳瓶の乳首すら受け付けないのに手術となったら、この子の母乳はどうしようって不安になります😭
- あまあまママ(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は中度でした!!
出産しても変わらなかったので、2泊3日でレーザー治療しました!!
幸い完ミだったので授乳は大丈夫でした!
今から哺乳瓶の練習しておく必要あるかもですね!

ママ
長男妊娠前からずっと異形成で、
5年ほど検査しながら
ガンになってないか様子みてます!
幸い今のところガンには至らず、
二人目も9月に産まれます。
意外と多いみたいですよ。
-
あまあまママ
私も妊娠前からずっと異形成と言われてました。
ガンもすぐにはならず、2.3年後?にリスクが高まるみたいな感じで言われていますが。。多いみたいですよね。。
自然治癒すると言われてるけど、全くせず困ってます。- 6月16日

みきママ
妊娠中は中度で、産後1年中度でした。
が総合病院で診てもらった方がいいと言われ診てもらいました。
やはり、中度と言われましたが、円錐切除しました。
検査結果、高度でした。
2回目は細胞を取ってからの検査になります。
高度になると手術で取った方がいいみたいです。
-
あまあまママ
幸い、手術までの治療は必要ないと言われたので安心しました。けれど、3カ月毎定期検診に行かないとなので、不安ですが...ありがとうございます^ - ^
- 6月19日

nini
私は産後2年経って検診で高度異形成もと診断され、円錐除去手術を受けました!妊娠中の検査では異常無しだったのですが、妊娠から3年程で高度の診断でした😭
変異するスピードも個人差はあると思いますが😭私は妊活を一旦やめて手術しました😭
-
あまあまママ
円錐除去手術される方たくさんいらっしゃいますね!
手術までの治療はしなくていいとの判断だったので。ほっとしました^ - ^ありがとうございました。- 6月19日

ymam
妊娠中高度、生まれてから5ヶ月の時に摘出手術をしてもらいステージが上の上皮内癌に進んでおりました!(__)💦
上皮内癌の次は癌ステージだったので先延ばしにしていたら…と今でも恐ろしいですm(_ _)m
入院前は母乳を絞って冷凍
5ヶ月で離乳食も始まっていた時期だったので沢山ストックしそちらも冷凍、後はミルク!
で何とか1週間たえ今はそんな娘も5歳です!
子供は成長しますよ!🙇♀️
お母さんがもし…を考えたら
絶対に手術に踏み切った方が安心です!
-
あまあまママ
自然治癒もするし、悪化もするし、この病気ってよくわからないですよね。改善方法はと聞いたところ、今のところありません。と言われて...
幸い手術まだ至らなかったですが、いつ癌になるかわからないので、怖いですよね!励みになりました。ありがとうございました^ - ^- 6月19日
あまあまママ
レーザー治療!痛みはありましたか? 練習してみたいとおもいます。。
退会ユーザー
全身麻酔だったので、痛みも何も無かったです!!