![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![モジャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モジャ
私はオペしたけど、予定日一週間遅れました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
早産のリスクが普通の人より高いだけで
働けるかどうか・早く生まれるかどうかはその人次第だと思います💦
私は円錐切除してませんが1人目は予定日2ヶ月ちょっと前から切迫で産休入ってます😅
-
ママリ
たしかにその人次第ですよね💦
検診で見てもらって様子見っていうかんじですかね😹- 6月16日
-
退会ユーザー
そうなると思います〜!
ちなみに私も前回の事があるので毎回のように頸管長測って様子見です😅😅- 6月16日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
私も円錐切除してからの妊娠、出産でしたが1人目は予定日超過しました✨
なので一概に早く産まれる!とは言えないですが切迫にはなりやすい可能性は高いとは思います😖
-
ママリ
ほんとですか💦
切迫になりやすいという意識を忘れずに過ごしたいと思います😂💦- 6月28日
ママリ
本当ですか!
仕事もされていましたか??
モジャ
すいません、妊娠初期に悪阻がひどくて退職してしまいました。
1ヶ月まで働くのはお腹も大きくなるし、大変だと思います💦
あと、先生からオペ経験があると、内診の時に子宮の長さのチェックする回数が多くなります。って説明されましたよ。
ママリ
そうなんですね!
やはり大変ですよね…
今の先生はあまり頸管測ってくれなくてそれも不安です😭
モジャ
妊娠中期の頃は私もあんまり検査しませんでしたよー!