子供2人のお風呂事情について相談です。下の子が洗面所で沐浴中にお湯がこぼれ、上の子はオムツが取れていないためお風呂でオシッコをすることが。一緒に入れたいが手順がわからず。アドバイスをお願いします。
平日のお風呂について。夫が朝早く夜遅いため、寝かしつけの時間まで全部私が子供2人をみています。そういう方は多いと思いますが、お風呂はどうされていますか?
今は、下の子をまだ洗面所で沐浴にしてますが、足が元気でお湯がめちゃくちゃこぼれるようになってきました。上の子はまだオムツが取れていないので、お風呂でオシッコをしてしまうことも多いです。できるだけ一緒に入れたいとは思うものの、どういう手順でやるべきか‥アドバイスお願いします。
- パパとカカ(8歳, 11歳)
コメント
ぁっち
私の場合、先に私がお風呂に入って全て終わらせ→その次に上の子→上の子を浴槽に入れて遊んでいる間に下の子を洗います☺️
お風呂上がりは、下の子→上の子です✨
きむきむ
上が2歳で下が4ヶ月です!
主人も夜遅く、お風呂も私ひとりで入れています。
ベビーバスは卒業式して、3人でいっしょに入ってます(^_^)
下の子は半分脱いで洗面所で待っててもらい、上の子と私は先にお風呂へ➡︎
上の子と私があったまり、頭身体を洗い全部終わらせ、上の子は浴槽へ➡︎
下の子を全部脱がして、身体を洗ってあったまる➡︎
下の子と私は身体をふいて、下の子だけ服を着せて私は下着でウロウロ➡︎
上の子を浴槽から出してあげて、服を着せて私も服を着ておしまいです!
上の子はお風呂が大好きでおもちゃで遊んだり歌ったりと、一人で遊んでくれるので助かってます(⌒-⌒; )
もっとゆっくりのんびり入らせてあげたいですが、どうしようもないですね(u_u)
私も同じ事を悩んでいて、ここで質問させて頂きましたが、ベビーチェア?(お風呂用)を使っている方が多かったですが😊私も今度買ってみようかと思っています!
-
パパとカカ
お返事ありがとうございます。ベビーチェアは確かにあるんですが、3人でバタバタ入るのにベビーチェアは場所を取る気がして出すか迷ってます。
細かい順番を教えてくださってありがとうございます!私もまずはきむきむさん方式でトライしてみようと思います!- 6月22日
パパとカカ
お返事ありがとうございます。自分を洗っている間、子供達は洗面所で待たせてますか?それともリビングで遊ばせたりしてますか?
ぁっち
下の子が2カ月の頃はベビーベッドに寝かせて、上の子は適当に遊んでました✨
私が2人目を生んだ時期は冬だったので、洗面所も寒かったので…
パパとカカ
冬は確かに風邪ひきそうで気を遣いますよね。そしたら、自分を洗ってから一度拭いて、こどもを連れてくるってことですよね。どうやっても大変ですねヽ(´o`;
私もぁっちさんを見習ってトライします!!ありがとうございます!!