
外出時の子供の食事について、幼児食や大人の食事の工夫、持ち歩きに便利な幼児食セットの有無、夏場の手作り料理の難しさなどについて、皆さんはどのように対応していますか?
コロナで遠出の外出することもなくなりましたが、例えば実家や義実家に行くなどちょっとした外出で家ではないところでご飯を食べる時、子供のご飯はどうしてますか?
既に幼児食ですか、私がビビリなので、大人のを食べさせる時は味付け薄くしたり、ちょっとずつとか、慎重に進めてます。
離乳食の時はベビーフードを活用してましたが、食べる量も多くなったし、幼児食って持ち歩けそうなセットみたいなのないですよね?
夏場だから手作りも怖いし、人の家の台所で料理するわけにもいかず、😅
みなさんどうされてますか?
- まあ(1歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
実家だと手伝う流れでわたしが子供の物用意します!
義理実家だと出してくれたもので子供が食べれそうな物食べさせたり、うどんとか別で作ってくれます!

はじめてのママリ🔰
義実家では野菜茹でてもらったやつとか
お刺身のサーモンとかマグロとか
豚肉鶏肉もか食べれそうなやつを茹でたり炒めただけのやつを食べてます😂
家では薄味で味付けしてなんでも食べさしてますが
まだ味付けなしでも食べてくれるので
義実家ではそんな感じの素朴なご飯をあげてます(笑)
お肉類はちょっとだけのケチャップで焼いてもらったりもします☺️
-
はじめてのママリ🔰
後は、アンパンマンカレーとかを持参してご飯と野菜だけ貰ったりもしてます☺️
- 6月16日
コメント