子供が寝ている間は物音を控えていますか?子供は音に敏感で、寝るのが下手。育て方より個性だと思うが、周りは静かに育てるべきと言う。自分は子供が寝てくれるように大変努力している。
お子さんが寝てる間は物音たててますか?
うちの子は新生児の頃から音に敏感で、その上ねんねも下手でした。
今はねんねは上手になりだいぶ楽になりましたが、寝てからはいまだに物音たてないように全てにおいてそーっとやっています。旦那との会話も小声です。笑
正直それもそれで疲れます。
実母は、そうやって育てたあんたのせいと言いますが、まぁそれも少しはあるかもしれませんが、これって個性とかの方が強いんじゃないかな?と私は思います。
昼寝など勝手に寝てくれる子とかいますがうちの子は一度もそんな経験ありません。すごくうらやましいです!
新生児は寝てばかりと聞いていたのに全然起きてるし、眠そうにするのに寝ない子でした。その間はもちろんグズグズです。それはいまだにあります。
月齢が低い頃はいつも眠れなくて泣いていました。
周りに相談するとだいたい、静かな環境で育ててきた?と聞かれます。一人目なので神経質だったこともありますが、育て方よりその子の個性と思いますが皆さんはどう思いますか?
物音たてて生活した方がいいみたいなことをよく言われます。
こんなに寝るのが下手でようやく寝てくれた子をなるべく起こしたくありません。私からしたら、周りは簡単にそう言うけど、起きたら寝かしつけるのは結局自分だし…と思います。
。
なにを聞きたいのかわかりづらく長くなってしまいごめんなさい(>_<)
- まんまるい(9歳)
コメント
CaaaNaXXX
ある程度個性かなとは思いますが、環境もあるのかもしれません。
物静かな所で育ってきた子がガヤガヤうるさい所ではやはりなかなか眠りにつけないような気はします!
退会ユーザー
神経質すぎると思います。長女の時と同じです。
気にしないほうがいいですよ。音に慣れさせないと。途中から私は気にするのやめましたよ。そしたら寝かしつけも楽になりました。掃除機かけても起きなくなりましたよ。
-
まんまるい
長女さんのとき同じ経験されてたのですね。
途中からやめてどうでしたか?お子さんはすぐに順応してくれましたか?- 6月20日
-
退会ユーザー
半年くらいから慣らしていったので徐々にですね。
- 6月21日
お高さん
うちは、主さんよりもう少し静かにして生活してます。0歳時は寝かしつけても、やっぱりちょこちょこ起きるのでどうしても添い寝しちゃうし、お昼寝は洗濯物さえも取り込む音を気にして、起こさないように努めました。
多分この子は音のある生活に慣れさせていないので、今1歳は諦め起きるの前提でお昼寝させてます。
-
まんまるい
洗濯物取り込むこともできないなんて!毎日お疲れさまです…私は気持ちわかりますよ!
毎日起こさないように…の日々です。
うちの子も添い寝した方が長く寝てくれます。- 6月20日
へびいちご🍓
うちは、私は静かにしてます。
が!旦那がうるさいのなんの!笑
声は大きい、物音はたてる(笑)でもうちの子は不思議と人の気配があった方が寝てくれます(^_^;)
それでも定期的に起きますけど(笑)
起きたら寝かし付けるの自分!良く分かります!
周りは他人事だと思って!って思いますよね(笑)
うちの子、良く寝ますが、一人では寝れません。添い寝してて、側を離れると泣くので、昼寝中家のことなんてできません(笑)
育て方ももちろんあると思いますが、個性も強いですよね。
新生児から良く寝る子、全然寝ない子いますし(^_^;)
何だか何が言いたいのか分かりにくいですが💦周りはあまり気にしなくていいと思います!
必死に育児してきたんです。物音たてないように、大事にして何が悪いって感じです(笑)
-
まんまるい
共感していただいてなんだかホッとしてます。。
旦那さんのところ…わかります笑
うちの旦那もたまに無意識にドアをガチャン!や、ものすごい音で鼻水かんだりとかあります!笑
そのときは普通に、うるさいって!と言います笑- 6月20日
お高さん
最近はどうせ音出したら起きるからテレビの音も気にしなくなりました。自分が一生懸命になるのがバカバカしくなりました。
-
まんまるい
バカバカしいってわかります!
気にしなくなってからどうですか?- 6月20日
はーなーび
上の子は、ドアの開ける音、閉める音でも敏感に起きていました。でも、1人目ということもあり、静かに静かに‥と自分もピリピリしてました。
けど、2人目になると、上の子もいるのでそうも行かず、なんなら、いつも自分で寝ています。まだ5ヶ月過ぎたばかりですが、寝かし付けは数える程度しか無く、抱っこされるよりも、マイペースにおしゃぶりして寝たいみたいで、いつもそんな感じです♡
赤ちゃんは寝るのが下手とかでは無く、頑張って寝ようとしているところが可愛いじゃないですか♡グズグズの時は、可愛いねー眠たいねーと私はいつも話をかけています、赤ちゃんもお母さんの顔つきで気持ちが伝わると思いますよ(^^)
-
まんまるい
2人目はその点は苦労しないとよく聞きますよね!
私も2人目授かったときはそのような経験したいです笑- 6月20日
yaomama
環境もあるのかもしれません。現にウチの三番目の末っ子は上のお姉ちゃんお兄ちゃんが横で相撲取ってても爆睡してます。
でも、個性もあるのかなーって思います。それは、アラフォーな私がそうだからです。母からは夜泣きもひどくてなかなか寝なかった。と言われ、未だに夜中に何回も目が覚めます。まくらが変わると寝れないので、旅先ではいつも寝不足です。
ただ、まだまだ一歳。寝るのもそんなに上手じゃない子もたくさんいます。静かにスヤスヤ寝てるのであれば、静かにしてあげてもいいと思いますよ。2歳3歳と幼稚園に入るようになるとかなり深く寝れるようになります。今度は起こすのに苦労する時期になってきます。
一番そばで見てるママさんが、お子さんの様子を見て、どういう風にしてあげたら、気持ちよく寝るのかな〜って試行錯誤してもいいですよね!
-
まんまるい
読んでいてなんだか泣きそうになってしまいました💦優しいお言葉ありがとうございます( ; ; )
そうなんです、一番我が子をわかっているのは私です。環境もあるのはもちろんわかってますが。- 6月20日
パッチール
同じ感じです!
うちも音にすごく敏感で、寝かしつけのときは静かにしないと寝ませんでした。
もちろん今でもです。
今日も寝かしつけ大変でした~
絶対個性ですよー!
ベビーベッドに置いたらすぐ寝る子とかいるじゃないですか。
ありえないですよね。
絶対寝ないですもん。
でも、ベビーカーとかで散歩中に道路の横の爆音の横で寝てる時は、なんでやねん!とは思います…
-
まんまるい
共感してくれる方がたくさんいてなんだか安心しています。
ベビーカーすごくわかります( ; ; )!ショッピングモールとかで午後になるとベビーカーの中で爆睡の赤ちゃん見るたびうらやましいです。
うちの子は出先では抱っこ紐じゃないと寝ないので。。
寝たとしても周りの子どもたちの声や館内放送ですぐに起きますが。笑- 6月20日
退会ユーザー
うちと全く同じで
コメントしちゃいました。
うちの子も音に敏感です。
寝た後は静かに過ごしてます
おしゃべりも小声です(笑)
畳のきしむ音や、襖開ける音、
すべてに反応します…
つい音を出しちゃった時は
起きたかも!とビクビクです
授乳室では、授乳できないです
集中できないからです。
正直つかれちゃいますよね。
私も同じなので分かります…
育て方間違えちゃったかな?と
悩んでいます…。。
大きい音に敏感で、
大きい声の人も苦手です
怖くて泣いちゃいます…。
どうしたらいいのー!と
日々、頭を抱えています😅
-
まんまるい
わかりますわかります( ; ; )
うちも襖はそーーっとですよ!笑そして同じくビクビクです。。
授乳室もわかります!懐かしい!
飲みながら寝てくれても他の子の声ですぐに起きていました。- 6月20日
ぽっけ
うちも月齢が低い時から泣いてばかりで人一倍敏感で寝ない子でした。なのでやっとの思いで寝かせた子を起こしたくないと思い静かに過ごしていました。コードを踏んでガタッと音しただけでも起きました。うちはリビングと寝室が磨りガラス1枚でしか隔てられてないので今でも寝た後は電気は小さな照明しか付けずに過ごしています。神経質すぎたかなとも思いますが、こっちも必死でした(^◇^;)今でも息子が夜寝ている横に私が寝ると振動で必ず起きて泣きます。日中も甘えん坊ですぐ泣いて私を呼びます。個性もあると思います!
-
まんまるい
わかりすぎます( ; ; )!文章全てに共感できます!
そうなんですよね!こちらも必死なんですよね(>_<)
呼び出しわかります笑
寝てる間何度も泣いて呼び出しあるので、私は寝ても寝なくてももう最初から布団に横になってます。笑- 6月20日
さるさん
うちと全く同じです。
近所にできたママ友の子はみーんな眠くなったら寝るのに、うちは音がすると眠れずグズグズ。
家でないと眠れないので、ママ友と一緒に遊ぼうにも、うちは4時間以上の外出は無理でした。
寝かしつけも長い長い抱っこが必要で、体もボロボロになりました。
家で見るのがあまりにも辛かったので、育休が終わって復帰したときはすごく楽でした。いま復職して2ヶ月程ですが、ようやく膝が痛く無くなってきました。
子供が可愛くないわけではないけど、物音に一日中気をつけて、暗くした部屋の中でじーっとしてるよりは健全だなと思います。
子供がどこででも寝る子を持つママ友には、私の話は理解してもらえませんでした。あのときはちょっと悲しかった…。
まんまるいさんも、可能であればお仕事されてみてもいいんじゃないかと思います。少しのパートでも気分転換になる気がします。
-
まんまるい
大変でしたね…わかります本当に(>_<)
家でないと寝ないってわかります!うちの子も前まではそうでしたので、出かけるのが嫌でした。
実は私は寝かしつけ自体には今のところ辛さはありません!ただそれが環境ばかりではなく個性もあるよね??というのを共感してほしかったのかもしれません(^^;;笑
さるさんさんはお仕事復帰されてそれで気が楽になったのなら本当に良かったと思います!
どこでも寝る子のママ友に理解されない。これすごくわかります!
同じくそれでちょっとヘコんだ事あります( ; ; )- 6月20日
那月☆
我が家は第一子からうるさかったせいか、全員いつでもどこでも寝ます。
カラオケでも寝ます(笑)
物音立てても起きません(笑)
睡魔に勝つものは何もありません。
ちなみに、私も旦那も起きません(笑)
性格ですかね!!
-
那月☆
部屋が明るくても眠かったら寝ます!
- 6月20日
-
まんまるい
心からうらやましいですね笑
私自身わりと物音敏感な方なのでやはり性格もありますよね!- 6月20日
-
那月☆
あると思いますよ(*^▽^*)
起きてる時は物音にかなり敏感なんですけど、寝ると全然です。
20歳くらいまで目覚まし5コつけてても起きれないくらいでした( ̄▽ ̄;)- 6月20日
苺もち
私と全く一緒です~(^O^)
すごく分かります。
自分の家なのに、
子供寝てる時は泥棒のように物音立てず動いてました(笑)
でも、実家帰ったとき
ガヤガヤしてるのに寝てて
「あれ?起きないんだ?(*_*;」
って思いました。
個性も環境も両方だと思います〜。
寝かし付けのとき、
オルゴールの音楽かけながらしてはどうですか?
うちは、寝た後もしばらくかけておくと他の物音ではあまり起きなくなりましたよ(^^)
保育園行ったりしてもっと活発になれば、睡眠も深くなるでしょうしね☆
大変ですがお互い頑張りましょうね♡
-
まんまるい
オルゴールいいですね!
うちは寝室に空気清浄機を置いてますがその風の音がないとかなり静かになってしまうのでわりと助かってます。
月齢が上がるに連れて眠りも深くなってきてますのでだんだんとラクになるのかな?と思ってます!- 6月21日
ひーちゃん
過剰かもですね
知り合いの子も似た感じです
お昼寝も静かにして、もの音立てない感じで
預けられる親は大変そーです
あまりにガヤガヤも睡眠の質が落ちるのでいけませんが、
多少の生活音レベルは気にしないようにしたほうがいいと思います
ちなみにうちの旦那は
似た感じで育ったようで
私が隣で寝返りなんかすると眠りが浅く敏感に起きます💦
これはこれで大変ですよ
-
まんまるい
大人になってもそうだと確かに大変そうですね!
だんだんと眠りは深くなってきているのでそれに合わせてこちらも慣れさせていきたいです。- 6月21日
アラフォーママ
うちも初めは襖を開ける音でビクッとなって起きたりしてました(;^_^A
だから旦那が寝に入って来る時に普通に開けるから起きちゃって睨んだこと多々あります(>_<)
実家の親には「神経質すぎる」と言われましたが、別に神経質にしてるわけじゃなく、起きちゃうから、寝かせてあげたいから、起きたらまた寝かしつけが大変だから静かにしたいだけなのに…(>_<)
でも、いつの間にか図太くなって熟睡してれば中々起きなくなりました(;^_^A
朝起こすの大変な時もあります(;^_^A
一回カラオケで寝たこともありました。
なんでこんなうるさくて寝れるんや?∑(゚Д゚)ってビックリしました 笑
たぶん、それぞれ個性の方が強いと思います。
あと遺伝もあるのかな?
私も基本どこでも寝れます。
特に車や電車など乗り物に乗ったら気持ちよく寝れます(;^_^A
起きてられないほど 笑
娘もまったく一緒です(^ ^)
もう少し大きくなっていけば自然と気にせず生活できるようになるかもしれないですね。
常に音に気をつける生活はしんどいですよね(´Д` )
気疲れしませんように(>_<)
-
まんまるい
そうなんですよ〜起きたらまた寝かしつけが大変だからなんですよね(^^;;
確かにふと思い返したら、どこか忘れましたがガヤガヤしているところで寝たことがあり、驚いたことがあります。
環境も少しずつ慣れさせていけたらなぁと思います!- 6月21日
まんまるい
個性も環境もどちらもありますかね。
さっきも4つくっついたヨーグルトを1個食べようとパキッと折っただけで起きました…笑