
赤ちゃんがおくるみで寝かせるのは、病院で指示された通りですが、退院後もずっとおくるみで包む必要はなく、たまには包まない時間も大切です。
今生後11日目なのですが、おくるみを常に使っています。
よくないでしょうか?
出産した病院の新生児室ではおっぱいをあげたり抱っこしたりした後、ベッドに戻した後はおくるみをしてあげるように指示があったので毎回くるんで寝かせてるのですが、退院した今、おっぱいをあげる以外ほとんどずっとおくるみで包んでいるので、これであってるのか?たまには包まないほうがいいんじゃないか?と、心配になってきてしまいました🙇🏻♀️
よろしくお願いいたします!
- ゆき(4歳8ヶ月)

こまり
うちもおくるみやバスタオルで包んでましたよ🤗
良くないってことはないと思います!包まれている方が赤ちゃんも安心すると思いますし!
ただ、日中暑くなってきているので温度や肌の状態で包まずに掛けてあげるだけの方が良い時もあるかもしれませんね。
コメント