
コメント

なおみし
うちは来年の2月から仕事復帰しないといけないので市役所で聞いたら希望のところはあきがなく無理だったんですが、違う保育園があいててそこに決まりました。
12月から4月入園の募集が始まるとの事で、転園するなら申し込んで下さいと言われましたよ(*^^*)

みかん
うちは10月生まれなのですが、役所の人に『育休1年丸々取ってたら、保育園なんて入れませんよ。笑』と言われましたσ(^_^;)
0歳4月が一番入りやすいと聞いて、育休切り上げて入れました。
-
みにーちゃん
そうなんですか(´;ω;`)!
まるまる一年とろうとおもってたんですがやはりどこも待機児童多いんですね…- 6月20日

退会ユーザー
空きがない場合はやはり難しいです。
ただ、激戦区でも市街地からかなり外れた場所とかなは入れるかもです。
ようは、とにかく場所も関係なく入ることができるなら、という事です。
うちは田舎ですが、それでも途中入園はほぼ無理です>_<
-
みにーちゃん
やっぱりそうですよねー(´;ω;`)
区役所の職員さんは
あきはないんです…といってたので
やっぱりそうなんですかね…- 6月20日
-
退会ユーザー
少なくとも今の段階ではないってことは確かだと思います。
運良く、引っ越し等で退園したりだと空きができますが…
それでも狭き門ですね。
基本的には点数高い人が優先なので>_<- 6月20日

退会ユーザー
うちのところも10月生まれで、夏以降の入園はほぼ空きがないので、来年の4月に運が良ければ入れるので、それまでは認可外入れます(*^^*)
市町村によっては、補助がでるので認可とトントンかなってところです❗
-
みにーちゃん
いくらくらい補助してくれるんですか?´◡`
- 6月20日
-
退会ユーザー
うちの市は20000円だったかな?(*^^*
認可は両親の給料で保育料が決まるので、意外と認可の方が高かった!ってこともあります(。>ㅅ<。)💦- 6月20日
みにーちゃん
申請前に
市役所にきけばどこなら
空きがあるとか教えてくれますかね?(´;ω;`)
なおみし
調べてくれると思いますよ!
うちもうちと職場の近くでいろいろ聞いてくれたみたいでひとつ見つかったとの事だったので(^ ^)
地域とかにもよるとは思いますがすぐ決まればいいですね‼︎