
双子の赤ちゃんが2ヶ月で、げっぷがうまく出ず悩んでいます。横向きに寝かせたり試しても、吐くことが続いて困っています。うまいげっぷの方法を教えてほしいです。
我が子達は、もうすぐ2ヶ月になります。
双子ということもあり、授乳は混合ですが、
最近げっぷがうまく出てくれません…>_<…
ネットで調べると、おならが出ていれば大丈夫とか
嘔吐したものが詰まらないよう横向きに寝せておけばとか…
どれもやってはみましたが、なんともない時もたまにはありますが、暫くすると泣き騒ぎ、ゲロっと吐かれここ毎日のように私が着替えることに
(; ̄O ̄)
タオルなどをかけてしのげる時もありますが、うまいげっぷのやり方があれば教えて頂ければと思いますm(_ _)m
- ままかず(8歳, 8歳, 12歳)
コメント

\ぴょん/
同じ双子です(^-^)
うちの子もそれくらいのときはげっぷがうまく出てくれず吐き戻しがすごかったです(>_<)
今もしますが、、、笑
うちは背中トントンに加えて背中の下のほうから上に向けて撫でてを何回かするとげっぷをだしてくれるときもありました!
けどげっぷだしても吐くときは吐きました(^^;)
あたしも何度も着替えたことあります!
げっぷは3ヶ月前くらいからほぼ毎回ちゃんとだしてくれるようになりました(^^)
吐き戻しやげっぷでたくさん悩みましたが、今は吐くことにもこっちが馴れてきてげっぷはもう少し大きくなれば出やすくなるしあのとき悩みすぎてたなぁって思います(^o^)
いろいろ心配だと思いますが、いろいろ試して、最終的にはどうにかなるです!笑

k3k3
双子ではないので、参考にならなかったらごめんなさいm(__)m
保健師さんに教わったり、産院で言われたりしたことですが、
・ミルクは赤ちゃんが縦の姿勢になるようにしてあげる
・10分はげっぷタイムにする
・げっぷのさせ方はいくつもあるので、途中でやり方をを変えてあげる
・げっぷタイムの途中で一度布団におろし、服を直したり、背中をゴシゴシさすってやったりしてからまたげっぷの姿勢にさせる
でも出ないときは出なかったです^^;
-
ままかず
回答ありがとうございます!
10分はやってなかったですね
時間ある時はトライしてみようと思います- 6月20日

ゆづひよ
うちもあんまり出なくて、おならばかりしてました
うちも双子でゲップに時間がかかるのも辛かったので横に寝かせてましたよ
看護師さんも「出なかった時は横に寝かせればいい」って言われてたのでそうしてました。
-
ままかず
回答ありがとうございます
今もミルク飲ませていたら、げっぷせず、二人とも寝てしまいました。
横向きに寝せてみます。- 6月21日
ままかず
ありがとうございます
皆さん同じようなかんじなんですね〜
私が下手なのかと…
あんまり神経質にならず、やってみます