※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
働くママリ
ココロ・悩み

息子との時間が苦痛で、何もする気が起きない母親がいます。未来の不安に悩み、落ち着く日は来るのか不安です。

もう本当にどうしたらいいのか、、

息子と一緒にいる時間が
苦痛で仕方ありません

こんな事思う母親なんて最低ですよね

でも何をするのもイヤ
あまのじゃくで手におえません

あと何日あと何ヶ月
これが続くのかと考えてばっかり

落ち着く日は本当に来るのでしょうか

コメント

deleted user

一時保育や保育園は考えていませんか?

  • 働くママリ

    働くママリ


    幼稚園行ってるんですが
    幼稚園行き始めてから
    イヤイヤがすごくなった気がします

    慣れない環境で
    頑張ってるから仕方ないなと
    思って耐えてたんですが

    もう帰ってきてからの
    イヤイヤ、グズりがすごすぎて
    疲れてしまいました

    • 6月15日
ぽん

それは分かります。

下の子が手がかからない分、上の子は新生児からずっーと手がかかる子で、保育園での態度は180度違うくていい子らしく、家での態度は最悪です😇

多分この子にはずっと振り回されるんだろうなと思います😅

  • 働くママリ

    働くママリ


    やっぱり外では
    おりこうにしてる反動で
    家だと最悪なんですかね🤦‍♀💧

    我慢してるんだろうな、
    とも思うんですけど
    やっぱりイライラしてしまって⤵️

    • 6月15日
はな

6月から保育園に行き始めたのですが、慣らし中に朝行きたくないとグズグズいやいやされた日がありました💦
もし、あれがその後も続いてたら自分を保てなかったと思います😱
なので、全く最低でもなく誰にでも起こりえる事だと思います💦

幼稚園での環境の変化もあると思いますが、妹さんが産まれてからママを独占できなくなった不満もあるのかな?と思いました。我が家はこれが実際あって、意識して長男との時間を作りました。
そしたら、次の日から保育園も自分から行くと言ってその後はいやいやせずに通えてます。
その子その子の性格もあると思いますが💦

  • 働くママリ

    働くママリ


    ありがとうございます😢
    幼稚園に通っているのですが
    毎朝泣いてたのに
    今は楽しく通ってくれてます。

    ですがその反面
    我慢しているのか
    家ではイヤイヤ炸裂で
    もう手につかなくなってます、、

    今まで激甘だった主人も
    怒るようになってしまって
    夫婦で悩んでます⤵️

    いつか終わりは来るのでしょうが
    もう限界に達しそうです😖

    • 6月15日