![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で休みの日や土曜保育が難しいです。友達の保育園は週一でも預かってくれて、息抜きできるようです。子供との時間も大切だけど、1人の時間も欲しいです。
保育園について
親が休みの日は基本預かってくれない、土曜保育も未満児はお断り、保育園ってこういうものなんでしょうか?
周りの友達の保育園は休みの日も預かってくれて、みんな週一でも1人の時間を持てて息抜きしているようです。
私の保育園は休みの日も土曜保育も断られてしまって正直辛いです。今が1番可愛い時期、今一緒にいれる時間を大切に、、、それも分かります。子供はめちゃくちゃ可愛いです。でも1人の時間もほしいです。。😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
園によりますね〜
息子の園は土曜日は両親共に仕事の場合のみで、平日に振替休日を取るよう言われます。
ただ、平日に関しては親が休みでも預かってくれます。
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
園によりますね。
息子の保育園は土曜日休みです。
-
はじめてのママリ🔰
園によりますよね。ありがとうございます😊
- 6月15日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
保育園が保護者の休日把握してるんですか?
ちょっとプライバシー入りすぎじゃないですかね?
土曜日はどうしても仕事してる両親優先されますよね。
私は土曜日はたまにしか預けてないですが、どうしても仕事です!
って言い切ったらいいと思います。
あと平日休みだとしても休みですとは言わない方がいいですよ。
休みなら預けなくてよくない?って思われやすいので
仕事ある体で話した方がいいと思います。
私は平日休みでも預けてす。
-
はじめてのママリ🔰
同僚が平日の水曜定休日で〜と保育園にいったら休みでも預かりますよって言われたらしいので、私もバカ正直にそう話したらダメでした😅バカですね
- 6月15日
-
みぃ
保育園にもよりますし、保育士さん自体にもよりますね…
保育士も不足状態ですから家いるなら預けるなよ!
って人も居ると思います。
私はいつが休みですって伝えてません…
他のお母さんでも、平日休みでも連れてきてる人居ました。
まぁ雇用証明書を細かく見てる人は覚えてるかもしれませんが
一々把握しきれないとは思うので言わない方がいいかと…💔
優しい保育士さんなら休みでもいいですよ☺って言われたのかもしれませんね😅- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。親側からすると少しでも預けたい保育園側からするといるなら家で見てほしい、の鬩ぎ合いって感じですね😅
優しい保育士さんもいますがきっと園の方針なんでしょうね😅- 6月16日
-
みぃ
そうだと思います。
統一してもらえると親も助かりますが…
なかなか難しいですよね…
上の子が入りたての時は
とても優しい保育士さんが居て
冬生まれだったこともあり、「寒い時期は早めに迎えに来てください
まだ0歳なので色々もらいやすいので」
って言ってくれた人も居ました。寿退社されましたが
慣らし保育も1ヶ月くらいゆっくり時間をかけて慣らしてくださいました。
娘にとってはよかったと思います。
ほかの先生は1~ 2週間経てばもう夕方迎えでいいですよー
って言うらしいですが
仕事も子育ても不慣れな時は
合わせて貰えたのがありがたかったです。
保育士さんたちも自分の子供が園に居たりと大変でしょうけど
働く母ならわかってくれてもって部分ありますよねー- 6月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもそんなかんじです!
親が休みならこどもも、という建前ですが、
正直3回ほど有給にもかかわらず預けたことあります!
映画観に行ったり、夫と休み合わせてランチに行ったりしました。
半年に一回くらいならゆるしてー!!!と思ってます💦
息抜きしないとつかれちゃいますよね。
-
はじめてのママリ🔰
半年に1回とか偉いです😣私は正直月2くらいは、、とか思ってました😂
たまには息抜きないとですよね。ありがとうございます😊- 6月15日
-
ママリ
保育園の先生も、内心は預けてリフレッシュして下さい!って思ってる人もいらっしゃると思います・・!
なので仕事のフリをするのは悪いことじゃないと思います笑
仕事休みって言っちゃったら、ルールを話すしかなくなりますからね・・。
適度にリフレッシュして育児がんばりましょう٩(ˊᗜˋ*)و!!- 6月16日
![まみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみぃ
仕事であれば、未満児も土曜預かってもらえます!
でも、親が休みの時は保育園へ預けるのは断られます。
以前の話ですが、たまに平日休みをとって、保育園へは仕事が休みなことを伝えず、いつもの時間に仕事の服装で送り迎えし、たまの一人時間楽しんでましたよ☺️といっても、子供がいるとなかなかできない掃除やご飯のストック作りなどで終わることが多かったですけど、家事が進むだけで気持ちが楽でした♪
-
はじめてのママリ🔰
来月から土曜仕事出なきゃでと、行ったら未満児さんはちょっとって感じでした😣
私もそれで行こうと思います😢今もうどこもかしこもぐちゃぐちゃなのでスムーズに動ける日があるだけで助かりますよね。ありがとうございます😊- 6月15日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
うちの周りの保育園はほとんど親が仕事休みなら、家でみてくださいって感じです😅
でも何か用事あるなら預かるけど早めに迎えに来てくださいって感じです。
保育料払ってるのにって思ってました(笑)
まぁ休みってこと内緒で預けたりしてましたが😃
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!私の友達は聞いた人みんな休みの日でも預かってもらえてるみたいです😢それを聞いてるから尚更はぁ、何でうちはってなっちゃってるんだと思います。保育園も大変でしょうけど正直思っちゃいますよね😭
ありがとうございます😊- 6月15日
![keiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
keiko
わかります
私の保育園は土曜は仕事なしなら
お断りです
親が休みの日も
でも私の場合は
金曜日お休みですが
それは外でのお仕事で
内職もしてて内職がなくっても
預けちゃってます
いつ来るかわからないので
内職あるのでって面談では言ってます
-
はじめてのママリ🔰
仕事なしならお断りですよね💦仕事あるって言ってもちょっとダメな感じでした。じゃあ仕事はどうすれば、、ってかんじです笑
正直分からないですよね。ありがとうございます😊- 6月15日
-
keiko
それはおかしいですね
役所に行って言ったのがいいと思います
なんのための保育園なの?って感じなので
幼稚園じゃないんだから- 6月15日
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
園によりますね…
私の娘がお世話になってる保育園は
仕事であれば土日も預かってもらえます
(仕事休みなら自宅保育)
平日であれば
仕事休みでも預かってもらえます。
妹が保育士してますが
妹が働く保育園では
親に勤務表を提出してもらっていて
親が休みだと必然的に自宅保育をお願い
って言ってました💦
(通院など理由がある時は
書類?を出せば預かってもらえるみたいです)
-
はじめてのママリ🔰
保育園によりますよね。詳しくありがとうございます😊
- 6月15日
![.。❁*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.。❁*
土曜日出勤でも土曜保育だめなんですか?😱💦
休みの日は預からない…というのは、正直決まりとしては普通かなと思います。
あくまで「仕事で保育できないから」預ける場所なので、幼稚園年齢で集団生活が必要な年齢になるまでは仕事が休みなら家で見て。と言われるのは当然かなと…。
ただ、それを前提としてもたまに息抜きは必要だよねということで大目に見てくれる保育園は確かにあります。
うちの保育園も規則上、未満児は休みの日は家庭保育ですがたまーになら有給の日にもいいよ!と言ってくれています。
でもそれが当たり前のことではないので、やってくれなかったとしてもに保育園に対して「ケチ」とか「お金払ってるのに」と思うのはちょっとお門違いかと💦
息抜きしたいお気持ちはとってもわかるので、有給とってあくまで仕事のふりして預けましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
来月から土曜出勤になると言ったらお金が別途かかるとか丸一日は無理とか他のクラスと一緒にされちゃうとか色々言われました😇
私はお金が発生してる時点で保育園もビジネスだと思うのでじゃあ休みの日にも払ってるお金はどこに行ってるの?って思っちゃいます😂腹黒ですすみません。
仕事のふりして預けるしかなさそうです!笑
ありがとうございます😊- 6月15日
-
.。❁*
出勤なのにそれは困りますね😩💦両親とも土曜日仕事の職種だったら子どもはどうしたらいいんでしょう…😑
腹黒だなんて全然思いませんよ!!😲
ただ私はやっぱり保育園は仕事で自分で見れないときに預かってもらう場所で「仕事の日に預かってもらう料金」だと思っているので休みの日にもお金払ってるという意識はありませんでした💦
でなければ、保育料が高い人からすれば「こんなに払ってるのに」という気持ちですが(私も5万超えなのでお気持ちとっっってもわかります…)勤務時間が短いor勤務日数が少なく収入が低くて保育料の低い人も「この料金で休みの日も含めて預かってもらえる」になってしまうとそれはそれでずるいと思うんです😢
ぜひ上手くやってリフレッシュしてくださいね✨
度々失礼しました🙏💦- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
それぞれ考え方がありますよね☺️私は月額で考えてしまうので預けない日があればある程損に感じてしまいます。自営業だからよけい打算的なのかもしれません😅
たくさんアドバイスありがとうございました😊- 6月15日
![ささまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささまる
保育園によりますね😧💦
親がお休みの日って保育園に申請?せずにサラッと預けていらっしゃる方が多いイメージです😂
あとは通院などの理由にしておく方が多いんですかね🤔??
土曜日の保育については園によりけりなので、見学の際に確認しておきましたよ🙆🏻
娘が通っているところはお弁当持たせて半日(12時まで)しからやってくれないので、土曜日出勤の日は午後休取るつもりです🙌
はじめてのママリ🔰
園によりますよね。ありがとうございます😊