※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
子育て・グッズ

3歳の子供が保育園でお昼寝時に漏らしを続けており、困っています。家では漏らさないのに、保育園では漏らすようになり、本人はパットを拒否しています。

3月末生まれの3歳です。保育園でのお昼寝だけ、お漏らしを毎日してきていて、いい加減疲れました。
家でお昼寝しても漏らさないのに、6月1日から保育園再開して毎日漏らしてます。今日で3週目…
怒ったりしちゃいけないのわかってますが、言いたいこと我慢して冷たくしちゃうというか、、
毎日毎日洗濯するのも、普段はできるのにできないのも、今日も漏らしちゃった!って笑ってるのも全てが嫌になってきてしんどいです

今日からパット入れてもらう予定が本人の拒否でできませんでした…

コメント

かぼちゃん

お昼寝前に必ずトイレに座らせてもらってるんでしょうか?
毎日おもらししてしまうなら、保育園にも少し協力してもらわないと、ですよね💦💦

最近、暑くもなってきて水分もこまめにとっていると思いますし、行ったばかりであってもお昼寝前は必ずトイレに連れていってもらうようにしてはどうでしょうか??

  • なみ

    なみ

    トイレ連れて行ってもらってるようなんです😥
    しかもちゃんと出てるみたいで…

    • 6月15日
ぶんぶん🐝⋆゜

お子さんオムツはくのも拒否ですかね?
うちの次男もトイトレ期間は
お昼寝の時だけオムツ履かせてもらったり、マメに先生と情報共有してました🤔
6月から保育園復帰する時も
家ではパンツでお昼寝も漏らさないこと、寝る前に必ずトイレに行かせることを伝えてあります。

家では出来るのにっていうのと
毎日毎日お洗濯もストレスですよね…匂いもつくし…

  • なみ

    なみ

    去年の夏に昼間のオムツは外れてて、前からお昼寝で時々お漏らしはあったんですけど、こんな毎日ではなかったので困ってます😔

    ほんと、毎日洗って乾かして朝保育園でセットしての繰り返しと、できてたことができないのがかなりストレスです😭

    • 6月15日
  • ぶんぶん🐝⋆゜

    ぶんぶん🐝⋆゜

    久しぶりの保育園で調子が出ないんですかねぇ…でももう3週目となるとママが辛いですよね💔
    どうにか保育園でもフォローしてもらえるといいんですが🤔

    • 6月15日
みかん

下の子がいらっしゃるようなので、自分の方もみてほしい!寂しい!っていう思いやそれをおさえるストレスからくるのかもしれないですね(>_<)しんどいと思いますが、、
しばらく仏の心で、お兄ちゃん毎日抱き締めて大好きだってことがしっかり伝わればなおるかもしれません(>_<)

  • なみ

    なみ

    やっぱりそうなんですかね😢
    12月に下の子生まれてから、今まではそんなことなかったのに、、我慢の糸が切れちゃったのかな…
    毎日寝る前は伝えてるんですけどね😭

    • 6月15日