※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうな
子育て・グッズ

2歳の子供の生活リズムについて質問です。お昼寝のリズムが不規則で、公園で遊んでいても寝ないことがあります。就寝時間も遅く、困っています。2歳児はこんなものでしょうか?アドバイスをお願いします。

2歳の子供の生活リズムについて質問です。

お昼寝しない日もあり、お昼過ぎに寝てしまう時もあれば、15時16時に寝てしまったりと一定のリズムになりません。
起床時間は、大体7時前後です。

保育園には通っていません。

午前中は晴れていれば、公園で遊んでいます。
たくさん公園で遊んでいたのに、息子は寝ないでむしろ私がお昼寝してしまうくらいです。

就寝時間も、22時です…😖
もうお手上げです…😭
私の方が早く寝るのもしばしばです。

2歳児はこういうものなのでしょうか?

アドバイス頂けると助かります😭😭😭

コメント

deleted user

同じくらいの月齢です!
保育園通っていますが、お休みの日はお昼寝時間定まっていなく、する日もあればしない日もあるって感じです💦

保育園の日→5時半起き、お昼寝2時間、就寝22時

お休みの日→5時半~7時起き→お昼寝0~2時間→22時なのでトータルはほとんどみぃさんのお子さんと変わらないかな?と思います💦

どのくらい公園に行ってますか?
今の時期暑くてなかなかずっとは外行けないですよね😭

  • ゆうな

    ゆうな

    早速回答ありがとうございます😊

    そうなんですね?!
    同じぐらいで安心しました!

    ですよね😭😭😭
    暑いと難しいですよね
    公園に今日は、1時間程度遊びました。
    あとお庭で30分程度遊びました…
    暑くても長いと、2時間遊んでいたことも😵

    暑くても、公園行きたいと帽子被り玄関に行くので、困ります😖

    コロナもあって、ショッピングモールふらっとは不安で中々行けませんー

    • 6月15日
イリス

今月2歳になった息子で、保育園には行っていません。

起床6~7時、就寝20時前後です。
お昼寝は15時までなら好きにさせますが、それ以降は起こすか、寝かせても30分です。
寝る日は2時間くらい寝ますが、寝ない日は30分くらいかな。

公園は今まで午前1時間、午後1~3時間で行っていましまが、ここのとこ暑くなってきて午前1時間、午後1時間になっています。
このままのスケジュールでいきたいところですが、もうすぐ2人目が生まれるのでどうなることやら…って感じです。

  • ゆうな

    ゆうな

    回答ありがとうございます✨

    お子さん2歳お誕生月おめでとうございます🎉

    なるほど…
    30分で起こすありですね!
    試してみたいと思います😊

    20時前後に寝てくれるのが、羨ましいです😭

    確かに2人となると、リズムが変わりそうですね。
    無事に赤ちゃん産まれますように👶

    • 6月15日
みよ

うちもお昼寝したりしなかったり、時間も毎日バラバラです!

お友達は毎日寝るし、毎日寝ない子もいます。
今はお昼寝ありからなしに移行する時期で、3歳〜4歳で昼寝なしに落ち着いてくると思います💤

親のほうが疲れちゃいますよね💦
親が寝てる間安全に遊んでてくれるなら、休ませてもらっていいんじゃないでしょうか🤣
もう少しの辛抱だと思います!

  • ゆうな

    ゆうな

    回答ありがとうございます😊

    やっぱりバラバラですか…😭

    なるほど、そうなんですね!

    はい
    辛抱ですね😖

    安全に遊んでくれているので、助かっています☺️

    • 6月15日