コメント
退会ユーザー
そのくらいの月齢なら普通だと思いますよ。
ぴこりーな
うちも午前、午後で1日2回〜3回昼寝しますよ!
午前中は1時間くらい、午後は2時間くらい寝ます。
かといって、夜遅くまで起きているわけでもなく、夜もだいたい20時半には寝てしまいます。
うちはそのくらい寝ないと逆に機嫌が悪くて大変です。
そんなに寝すぎってほどではないと思いますよー。
-
ちぃまさ
夜以外は同じ感じです!
安心しました。
ありがとうございます( •ॢ◡-ॢ)-♡- 6月20日
SW
こんばんは!
うちの子も1日で、最低3回はしますよ(^○^)
ミルクを飲んだ子は、二時間半くらいで眠くなって、30分くらい寝てお腹減ると、起きるって感じですね!
おっぱいの子もミルクの子と同じ時間に眠くなります。
30分から一時間前後、長い時は心配になるくらいねてるときも、たまにあります。笑
一人の子は服に顔をこすりつけたりしますが、もう一人は、すごい目をこすってます
(´-`).。oO
あー相当眠いんだなって思ってます。笑
-
ちぃまさ
双子ちゃんなんですね!
うちもたま〜に2時間半位寝てて大丈夫かな?と心配になります。
3階の寝室に寝かせるので2階で家事をしながらモニターで監視してます(笑)
抱っこしてると顔を擦り付けてきます。
目も赤くなる位擦るので最初は痒いのかな?と思ってました。
でもこの位寝ると聞いて安心しました!
ちなみにまわりがうるさくても寝ますか?- 6月20日
-
SW
モニターいいですね!笑
周りがうるさくても寝ますね。と、言うのも、眠りを早めるために胎内音を聞かせながら入眠させてます。笑
自分の裏拳で顔をトントン叩きながら、寝ますよ。笑
片方はうるさいと目が覚めたりしてダメですね(・_・;
二人は隣同士の部屋で寝かせてます。- 6月20日
-
ちぃまさ
自分の時間と家事の時間に余裕が欲しくて寝室に寝かせてます。
でも静かな所ばかりだと神経質になって物音ですぐ起きてしまったりしちゃいますかね?
今の状態だと私にも心の余裕がでてきて良いんですけどね(笑)- 6月20日
-
SW
ちぃまささん
余裕大事だと思います!それを優先する方がわたしはいいかな、と思います。
さっき鍋を落としたんですけど、神経質な方起きなかったんで、深い眠りの時は起きないみたいですよ!笑
だから、きっと大丈夫だと思います!買い物の最中とかもうるさくても寝たりしますし!
うちの神経質じゃない方は、片割れがどんなに泣いても起きないし、あたしが触っても話しかけてもほぼ起きないです!
まじでありがたいです。笑- 6月21日
-
ちぃまさ
鍋で起きないのはすごいですね(笑)
うちもショッピングモールで買い物してる時や音楽かけてる車では寝ちゃいます!
寝室で寝かせる様にしてから心にも余裕ができて良い感じです。
もっと成長すればきっと物音がしても起きなくなるだろうと思ってます!
今はこのまま過ごしていこうと思います。- 6月21日
ちぃまさ
それなら安心しました!
ありがとうございます( •ॢ◡-ॢ)-♡