コメント
はじめてのママリ🔰
わかりません🤣ただ、眠たいときのはなんとなーくわかります!一回だけ、眠たいときのと違うなーと思ったらうんちしてて、変えたらすやぁって寝たときはなんか通じ合った気がして嬉しかったです😌
もふもふわんこず
私は、泣き声でというよりも、時間的にこれかなって感じです🙂
-
ママリ
時間的におっぱいかなー?とか眠いかなー?って感じですよね💦💦
- 6月15日
退会ユーザー
泣き声ではわかりませんでした!!笑
時間的に、あーそろそろお腹すいたから泣いてるのかな、とか、そろそろ眠くなってきたかなとか。表情でも、目がとろーんとしながらグズグズ言っていたら眠いのかなとか思ってました。
泣き声の違いでなにで泣いてるか意識したことないですね〜笑
-
ママリ
やっぱそうですよね💦💦よかったです😌友達は泣き声でわかるようになるっていってて😅全然わかんないぞーって思ってて🤣
- 6月15日
わんわん
わかりません😂とりあえずお乳飲ませてみて飲めばあぁお腹空いてたのか、、とか飲まなかったら眠たいのか?とか適当でした😂
-
ママリ
ですよね🤣🤣適当ですよね!安心しました😌
- 6月15日
ぴー
それがね微妙に違うんですよー!
私も全く識別つかなかったんですが、半信半疑でベビーランゲージというアプリ試してみたら結構当たりました!
泣き声をアプリに聞かせると教えてくれるものです。
慣れてくると泣き声聞いただけで「さっき飲んだはずだけど、お腹足りなかったのねー」「お腹苦しいのねー」とか細かな泣き理由が聞き分けられて助かりました😊❤
生後3ヶ月~4ヶ月頃から喃語が増えたのでどんどん精度が落ちてしまい今は使っておりません😊
-
ママリ
アプリがあるなんて🤩はじめて知りました💕すごいですね!
もう4ヶ月なので、もっと前にやってみたかったです😆- 6月15日
ママリ
いまだに泣き声では分かりません😅
仕草で眠いんだなぁとかは思いますが…。
でも、一緒に暮らしている私の母は分かると言っています💦
-
ママリ
わからないですよね🤣🤣
お母さん、すごいですね!私も頑張ります💦💦- 6月15日
よこ
上の子は全く分かりませんでしたが、下の子はお乳の時はエ〜エ〜と泣いて、抱っこの時はア〜ア〜と泣いていたので分かりやすかったです😀
-
ママリ
すごいですね🥺私はまだ全然わからなくて💦時間でこれかなーって感じです😅😅
- 6月15日
-
よこ
全然泣き方が違ったので😲1人目は1度も分かりませんでした!
- 6月15日
はじめてのママリ🔰
眠たいのか構ってなのか、くらいは分かるようになってきました!
-
ママリ
そうなんですね🥺すごい💦💦私も頑張らないとです😅😅
- 6月15日
ママ
上の子の時はわかりませんでしたが、下の子はわかります!泣き声で眠たいな〜とかお腹減ったな〜とか微妙に違います!
-
ママリ
やっぱお子さん2人いるとわかってくるのですね🥺私も頑張ります😅
- 6月15日
退会ユーザー
うちはわかりやすく泣き方がかわる子でした😂
甥っ子は誰が聞いても全部この世の終わりのような泣き方で1歳過ぎるまでわからなかったです😂
-
ママリ
赤ちゃんによるんですかね😅うちの子は全部同じふうに聴こえて🤣私が鈍感なだけかもしれないですけどね🤣🤣
- 6月15日
ママリ
まっったく分かりません🤣🤣
-
ママリ
わからないですよね🤣🤣安心しました😌
- 6月15日
ママリ
わかんないですよね🤣🤣たまーにわかる気がするだけです🤣通じあった気がしますよね💕💕