
男の子の母乳育児で、授乳中に疲れて途中で寝てしまい、寝かしつけが難しい状況。母乳を優先したいが、助言や経験談を求めています。
生後0ヶ月(13日)の男の子を混合で育てています。
母乳をあげるときに疲れるのかよく途中で寝てしまい、ダラダラ時間がかかってしまいます…。なのにもう寝ちゃったのかな〜と思ってベッドに置くと起きてしまって全然寝てくれなかったりしますorz
おっぱい→寝る→ベッドに置く→起きる→おっぱいのエンドレスです…。
ほっぺや口をつんつんしたり、足の裏をくすぐったりして起こしますがあまり効果がありません。ミルクは1日に1回くらい足していますがおっぱいも張っているためできるだけ母乳をあげたいのですが…
同じような経験ある方いらっしゃいますか?どうしているか教えてくださいm(_ _)m
- じょに(8歳)
コメント

退会ユーザー
それくらいの時は寝ちゃってました!
向き変える時に起きたりしてました!
足の裏ペチペチとデコピンみたいにして
起こしたりしてます!

KKK
時間かかりますよね〜(>_<)
最近やっとおっぱい両方2〜30分くらいで飲める事が増えてきました。
まだ飲んでほしいのに途中で寝ちゃったら、わざとすぐに布団に置いたり、オムツ替えたりして起こしてます。
あとはおしりふきで首とか頭拭いたり、「おーい!頑張ってー」とまぁまぁな声で呼んだり(笑)
で、もう寝かしつけようって時は、しっかり時間かけて抱っこしてあげてます。
私の勝手な想像ですが、赤ちゃん自体、どうしたいのか分かっていないので赤ちゃんのペースに合わせ過ぎるとエンドレスになって、しまいに「眠いのに寝られない!」とギャン泣きし出すのかな〜と(^_^;)
夜中とかだとイライラしましたが、赤ちゃんと相談しながらやる気持ちで自分にも赤ちゃんにも「落ち着いて〜」と言い聞かせながら1日1日過ごしてます
-
じょに
時間かかりますね〜(´Д`)1時間とかザラです…よく白目むいたままおっぱい飲んでます笑
起こすときと寝かしつけの区別をつけてあげたほうが良さそうですね!確かに赤ちゃんのペースに合わせすぎるのもよくなさそう…こちらでペースをある程度作って、こうやって飲むんだよ〜って教えてあげる感じが必要なんですかね(´・ω・`)
ちなみに完母でしょうか?体重は増えてましたか?今日別件で病院にかかったのですが、あんまり体重増えてないね〜って言われて気になってしまい…(´・_・`)- 6月20日
-
KKK
グッドアンサーありがとうございますm(_ _)m
わたしも基本は1〜2時間かかっちゃってます(^_^;)
夜中とか、自分が眠かったり、いちいち起こすのもしんどい時は「また欲しくなったら言いな^ ^」と言って寝かせて、自分もさっさと寝てます(笑)
ほぼ母乳ですが慣れておいてもらうように、夜ミルクを少しあげる時もありますよ^ ^
体重は明日というか今日、一カ月検診なので退院後、初めて測ります^ ^
でも抱っこした感じと見た目的に、ここ一週間で一気に大きくなりましたよ〜
3週目まではそんなに増えてる感じは無かったかも。。- 6月21日
-
じょに
お返事ありがとうございます!遅くなってしまいすみません(´Д`)
私も夜中眠いときはとりあえず置いて寝ちゃうんですが、また30分後くらいに起こされたりします…(´・_・`)
体重はとりあえずまだ心配せずに飲めるだけ飲んでもらおうと思います✧\\ ٩( ' ω' ) //✧
まだ生後2週間なので、これからおっぱい上手に飲んでくれるように息子と一緒にがんばります!ありがとうございました(*´ω`*)- 6月22日

inRn
私も今日で生後14日の男の子を育ててますが、1日1回はそのエンドレスがここ2日続いています(^^;;
私もくすぐったりして起きない時はゲップさせたり、オムツ変えたりしてからもう一度おっぱいあげてます。
母曰く、ずっと寝てると背中が痛いみたいで背中をさすってあげたりしたら寝てくれたり
あれやこれや試してます(^。^)
今はおっぱいの張りのピークが過ぎたのであまり使用してませんが、カチカチなのに寝てしまう時は搾乳機を使って母乳を出して、すっきりさせてました。
赤ちゃんも体内時計ができ初めてる時らしいのでお互い赤ちゃんの為にしんどいですが頑張りましょう(*^o^*)/
-
じょに
誕生日近いですね!((*´∀`*))
エンドレス始まるとなかなか寝れなくて大変ですよね…夜中にこれになると私もカックンカックンしながらおっぱいあげてます笑
確かに搾乳機もアリですね、ミルクあげてましたが搾乳できれば足りなそうなときにあげれるし…
また試してみます、ありがとうございますm(_ _)m- 6月20日
じょに
確かに、向き変えるときちょっと起きますね!デコピンは今度やってみます笑
退会ユーザー
それでなんとか飲ませてました!