
幼稚園見学や説明会について、コロナの影響で直接見学できない場合、皆さんはどうされていますか?希望の園を決定するために検討する方法を知りたいです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
2021年4月入園の幼稚園見学や説明会について
コロナの影響で、見学など出来ない園もあるようですが、皆さんどうされていますか?
直接園に問い合わせて、資料などをもらっているのでしょうか?
初めての子供で、よく分からないのですが秋頃には希望の園を決定しないといけないのですよね。それまでに色々検討したいのですが、園も見学出来ないのでは、どうやってみなさん検討されるのかなと…
同じような方、もしくはお分かりの方でアドバイスを頂けないでしょうか?
- あんころ(2歳2ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

tom
心配なことは全て電話で聞いていいと思います😊
幼稚園側もきちんと教えてくださいますし、ネット口コミより確実なので安心できますし💡
あと、園のHPとかに資料請求の欄が有れば、そこから資料もらってもいいですし、ないなら電話であるのかどうか聞いてもいいと思います😊
今はコロナもありますし、4月入園が5〜6月に延びて、新しい子達が完全に慣れてない状態なので、園の見学してないところばかりですが、秋前とかには説明会などあるかもなので、今のうちに聞いててもいいと思います✨

あーか
幼稚園教諭でした💡
園によるので気になる幼稚園にそれぞれ連絡して聞いてみると良いと思います!
個別で見学対応してる所もあると聞きました👍
とにかく早め早めが良いと思うので、問い合わせると良いかと思います!
プレがある幼稚園だと、プレから優先枠で入ってくる子もいると思うので、人気園とかは一般枠が少なくなってるところも多いので💦
-
あんころ
アドバイスありがとうございます!
そうですよね、ギリギリになってから慌てて選ぶのも、子供に申し訳ないですし💦
プレも人気の園は、予約でいっぱいでした。迷いますね〜🤔- 6月15日
あんころ
ありがとうございます!
とても参考になりました。もうすぐ2人目を出産予定ですので、今のうちに考えておこうかなと思っていました。小学校に上がる前の大事な時期と考えておりますので、色々と園にも聞いてみようかと思います。
ちなみに、どういう事を重視して園選び進めていますか?
tom
早めに選ぶのは全然いいと思います😊バタバタしなくていいですし💡
家から近い事、遊びと勉強が半々で楽しめる園なことを重視して選びました✨
今行っている園は、前途の希望通りプラス、幼稚園あとのアフタースクール(習い事)がある、お遊戯会などおやが衣装作ったりなどしなくていい、PTA的な事がない、サマースクールや早朝.延長保育がある、お弁当が週一であとは給食、と結構魅力的だったので決定しました😊
あんころ
なるほど!私もtomさんの園が良いと思う位、条件完璧ですね😄
お遊戯会の衣装作りがある事とかは、知らなかったです!
なるべく給食が多い園を希望していましたが、まだまだ優先順位を明確にした方が決めやすそうです‼️
tom
その分倍率も高く、前日の昼間から翌朝の願書提出の為にで並んだりと、願書だけ大変でしたが😓
いろいろな園の特色を書き出して、自分の条件と照らし合わせていくと自然と絞れると思います😊✨
いい園が見つかるといいですね💕
あんころ
えー!Σ(゚д゚lll)そんな前から並ふんですか⁉️激戦なんですね。知らない事だらけです💦
そうですね、数園絞って照らし合わせていきます。
ありがとうございました😊