
昨日の外食で、子供にそばを食べさせるか悩んでいます。皆さんはどうしますか?そばは2歳以降が適切でしょうか?
昨日のお昼ご飯の時のことなんですが、久しぶりに家族でショッピングして外食しました
息子もそろそろ外食デビューかな?と思い、キッズメニューのあるお店を選びました
お子様ランチやうどんがあり、うどんを選ぼうとしたら「そばと同じお湯で茹でてます」と表記してありました
表記してあることについては大切な事だし、何も問題ありません
しかし、表記してあるが故に息子に食べさせて大丈夫だろうかと躊躇してしまいました😥
息子にそばをあげるのは2歳以降にしようと思っていたのでまだ食べさせたことがなく、アレルギーが出たらどうしようと…
昨日は一応持ってきてたBFをあげることにしたので、食べさせなかったのですがこういう時は皆さんはどうされますか?
あとそばを2歳以降というのは遅いのでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)

mama
うちは2歳2ヶ月ですが、まだそば食べさせてませんよ💦
3歳くらいまで食べさせないつもりです!
そばと一緒に茹でてありますと書いてあるお店では、別で茹でる事が出来るか聞いてます☺️
書いていないお店もあって、その場合はきっと一緒に茹でてるだろうなと思いながら食べさせてます😂💦

メメ
1歳2ヶ月なら無理してお子様ランチ食べさせる必要もないし、蕎麦も万が一が怖いので一旦その日は私でもやめておきます。
蕎麦アレルギーは同じお湯で茹でただけでも反応する子はいるので、そのお店は良いお店だなと思いました。
因みにうちは蕎麦は3歳すぎてからにしました。
今は離乳食期からあげても良いとは聞くけど、やっぱり怖かったので💦

R4
私はとりあえず、自分が頼んだうどんとかを少しあげてみて様子見しました!
あと、娘には1歳過ぎてすぐ蕎麦あげてました😁
でも蕎麦怖いので2~3歳でって人も多いので、遅い早い関係ないと思います🌟

ふじのがや
蕎麦のある店のうどんはほぼ一緒のお湯という認識です。
うちの息子は大食いで大丈夫なら外食は何も気にせず色々あげたかったので一歳すぎに、万が一を考え最初は病院の開いてる平日の日中に少量から与えてみてました😁

はじめてのママリ
コメントありがとうございます
返信遅くなりすいません💦
ご意見ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
コメント