※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろのしん
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き方について悩んでいます。泣き方やお世話のタイミングについて相談しています。どう対応すればいいでしょうか?

おはようございます🌟
赤ちゃんの「泣く」について
最近になって、うちの息子はひどくお腹が減っている時以外はあまり泣かない子なんじゃないか?と思い始め、よく考えると、私が先々お世話してしまっているのかも?と気づき始めました。
主人も、泣かせたほうが良いんじゃないのか?
と言われました。

主人いわく、知人に先々お世話してしまって、成長した子供がいるそうで、その子は自分から何事もしない、他人が全部してくれる、といった、子に育った人がいるそうで、その母親が、自らお世話の仕方を間違った。と言っていたそうです。
でも、私も、全く泣かせないでお世話してる訳ではありませんが、
①朝ベッドの中でフガフガ言って、気張っている。(泣くことはありません。)
←私がおはよう、と視界に現れると笑顔になり、そのまま顔を拭いたり、オムツを替えます。すると、少しヒッヒッヒッと泣く?ので、おっぱいをあげます。

②彼がご機嫌タイムの時、家事をパパッとさせてもらっているのですが、この時もヒッヒッヒッが始まるので、オムツをチェックして、抱っこすると、少し笑いながら泣き?ネンネします。

この2点で、もっと泣くまで放っておいたほうが良いのでしょうか?

彼の中でギャン泣きもあるのですが、最近お風呂上がりでかなり喉が渇いてる?時だけギャン泣きです。(ミルクも飲みたい!時)

気にしすぎかもしれないのですが、皆さんなら、どうされますか?
ギャン泣きまで待ちますか??

コメント

ひろのしん

追記です
朝の①であげるからか、いつもはおっぱい左右5分ずつを2セット行くのですが、最近左右5分ずつの一回だけで、目がふぁ〜となり、眠たい顔をし、時にはそのまま寝るのですが、授乳時間ぎ1時間と持たなくなってきてます。
いらない時にあげてるのかな?
とも思います。

日中も、3時間くらいにこちらからあげているのですが、これも泣かないので泣かせたほうがいいですか??

るりえ

うちのこも、お腹がすごく減ったときくらいしか泣きません。たまに、泣きますが抱っこするとすぐ泣き止み、寝ちゃったり…。もう少し泣いたら~と思っちゃってます!笑っ

今は、泣いたりの欲求が小さい声でも答えてあげていいと思います。赤ちゃんのうちははや回りも大切です。サイレントになったら、大変ですし…。たくさんの安心感を与えるが、0才までの子育てだと思います。抱っこもたくさんしていいんですよ。だきぐせって言われますが…その後のたって歩くようになってからの子育ての仕方でどうにでもなるので♪

一歳半くらいで知識が出てきて、記憶力も少しずつ出てくるのでそこから先回りではなく欲求を、やらせてみて、誉めたり叱ったり…の、やらせてみる!をすれば大丈夫です。何事も、おもちゃでもつみきでと、食事もお菓子も、自分の手でやってみる!をさせていせば。ダメって言いたくなることもなるべくやらせたりと…。

そして、二歳過ぎても靴を毎日かはせてるとか、着替えも食事も全てママがやるとかすると…もしかしたら、知人の方のように、自分のことはしない、になっちゃうかもしれないので、そこらへんの自分のことを自分でできるように育てる、を考えて見守りながら、接していれば大丈夫です。

まだかなり先ですが、靴や着替えは時間がかかるので、ゆっくり教えながらのママの時間の取り方が大切になります。イライラしなく、見守れるように♪

保育士でした。

ちゃす

うちの子2~3ヶ月頃までは、まさにヒッヒッって泣いてましたよ!
夜中の授乳のときも、大人の泣き声みたいにシクシク泣くこともありましたが、私的には先々お世話する=時間とかで泣く前に対応していくってイメージですかね?
結局5ヶ月頃にはわんわん泣いてましたし、今も自己主張の塊ですよ!(笑)
泣き声がもともと小さい子なら、それくらいが普通だと思います。

mama

もうすぐ2ヶ月の子居ます!
私もそんな感じですよー!自分が先々してしまってるから泣かないんだと最近気づきました!笑

ひろのしん

早速のお返事ありがとうございます(^.^)
あ😊一緒ですね!泣くヒッヒッヒッ!うちだけかな、と思ってました😅
なんか、最近泣く時の声?が変わってきたんでしょうか、成長過程により変わっていくんですかね?
うーん、確かに考えたら、大きくなるにつれ変わりますもんね。
そうなんです、ヒッヒッヒッで先々お世話してる、って感じです!

ひろのしん

あー!同じですね!
こちらもしては楽になるけど、主人の言ってる事が気にかかり、悩んでます。
どう思われますか??

deleted user

うちの主人の母も先々やる人で同じようなことを言ってました。
主人を見てるとそうだとは思いますが、それはもっと大きくなってからのお世話❓だと思います。

年齢に応じて、できる範囲で自分のことをやらせるようにしていけば大丈夫だと思いますよ^_^

ちゃす

ギャン泣きするときでもふにゃーはにゃーって泣いてて、思わず吹き出した記憶があります(笑)
これからもっとあれこれ興味を持ったり、自分でやりたがったりと意思表示があるのに、それを無視してお世話しちゃうと知人の方みたいになっちゃうのかな?とは思いますが…
例えばよく聞く話では、ママが汚されたり手で掴んで食べること自体を変に?思ったりして、手づかみ食べをさせずにずっとあーんで食べさせて育てると、自分で考えて食べることを教えてもらってないことになり、食べさせてもらう以外で食事が出来ないとかがありますね!
あと低月齢のうちは体力なかったりで、泣き声小さい子もいるみたいです。
ヒッヒッでも明らかに何か訴えているなら、ママも応えてあげればいいと思いますよ!
もしそれが赤ちゃんからのサインなのに、もっと泣くまで放置を続けてサイレントベビーになっても可哀想ですしね!

poco

大きな声で泣かなくても、赤ちゃんが声を出して要求してるところにお世話しているのでいいと思います。月齢が上がると先回りさせてもらえず大きな声で泣くこともありますし、どんどん欲求をぶちまけるようになりますよ(笑)

ひろのしん

お返事ありがとうございます!
ですね!今ゆっくり考えてみたら、うちの弟もそんな子になってました。でも、こんな小さい時からそれをしていたから、では無さそうだなぁ。と気づきました。
もっと大きくなってから、の話ですね😅
ありがとうございます(^.^)

ひろのしん

とても参考になるコメント、ありがとうございます!
食事については本当ですね。親である私達が見かけだけの子育てをしていると、子供達にとって学習していく事、大切な事が習得出来ずに可哀想な事をしてしまう結果になるんですね。
キチンと理解し、これも学習のうち!って覚えておきます!
手づかみで食べる場面になると、そのような事してしまいそうになりますね😭

お子さんの鳴き声、きっと可愛いんでしょうね💖
そうですよね、鳴き声もその子にとって、の鳴き声ですね、そう思えば、ギャン泣きまで待つのはサイレントベビーに近づいて行くかもですね😰
うちの息子のサインがこれだ、って思ってお世話していこうと思います🌟
ありがとうございます(^.^)

ひろのしん

笑!そうなってくるんですね!
ある意味、少し安心しました😄
自我が目覚めるって言うんでしょうか😊
ありがとうございます、将来の事悲観し過ぎてました😁

ひろのしん

お返事ありがとうございます!
わぁ、凄いしっかりとした内容を教えてくださる方だなぁ!と頷きながら文章を拝見させてもらったら•••保育士さんでしたか!
とっても為になるコメントありがとうございます!
そうですよね、その時その年齢になってから、見守り、ダメって言いそうな事をこの子の為、自分でできるように育てる、これは、絶対実践していきたい!と思いました!
うちの母親は、一番下の弟が20歳になっても尚、服を用意したり、可愛いからと、甘やかしていたら、大げんかし、今は絶縁関係なんです。それを今思い出しました。
そうならないように、年齢にあった、お勉強をさせたいですね。

今は0歳までは、安心感!ですね!とても参考になります!
抱き癖も、初めは凄く悩みましたが、安心感がまだ築けてないのに、ダメだわー!と思い、今は抱っこして!こサインに答えています、やはり、抱っこ!抱っこサインが多くなってきましたが笑
これも、歩けるまでの愛情表現ですもんね!
本当に為になるコメントありがとうございます!