※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ko-yu-naまま
子育て・グッズ

産後11ヶ月で耳の不調に悩んでいます。育児疲れやストレスから耳鼻科で治療中。調子が安定しなくて辛いです。

産後11ヶ月。
耳の不調(詰まった感じ、耳鳴り)で悩んでおられる方おられますか?
育児疲れかな?ひどい肩こり首こりストレス?から耳の不調が出てきました。5日目です。二日前に耳鼻科受診し内服薬もらいましたが、調子が良かったり悪かったり…
嫌になります~😭

コメント

ritz

ありました!
私は鍼灸院行って、耳に針うってもらい、すぐに治りました😃✨
事前に鍼灸院に症状は電話相談して、針で治るかもって確認はしていたので、すごく楽になりましたよ!
ついでに整体もしてもらえたので全身楽になりました👍

  • ko-yu-naまま

    ko-yu-naまま


    お返事ありがとうございます✨針良くなったんですね⤴️私も行ってみようかな!!ちなみに鍼灸院はいくらぐらいしましたか?💰

    • 6月15日
  • ritz

    ritz

    そこは整体もセットで、初回費用4500円、次回からは3000円でした😃
    保険適応ではないので、院によって値段設定は変わるかと、、、😭

    • 6月15日
  • ko-yu-naまま

    ko-yu-naまま

    昨日鍼灸院行ってきました⤴️こちらも整体がありました。
    肩周辺が結構やっかいな状態なのでしばらく通ってみようと思います😌教えて下さってありがとうございました✨

    • 6月17日
🌻E🌻

私も一週間ぐらい前から耳が詰まった感じと耳鳴りがあります。
病院行こうかどうしようか悩んでます。
産後のストレスや自律神経が乱れたりでなるんですかね?
不安です😭

  • ko-yu-naまま

    ko-yu-naまま


    ひーちゃんママさんもなんですね😣ほんと辛いですよね💦
    早く治したくて昼前にまた受診して薬の相談をしましたが、今の症状で他の薬は出せないし飲んでも効果はでないと思うよ~薬よりも睡眠と身体を休めて疲れをとることかな~と言われました…😢
    肩こりが酷いと耳にも影響があるそうです💦

    • 6月15日
  • 🌻E🌻

    🌻E🌻


    睡眠と身体を休めてって言われても…それができるならもうやってるわ!って感じですよね😓
    じゃあそれ以上薬は出せないって言われて、結局同じ薬で様子見ですか?
    こっちは悩んで早く治して欲しくて助けて欲しくて病院行ってるのに…😢って思っちゃいますよね😱😱

    抱こっこしたり授乳したりで肩こりはありますよね😭

    なんか検査?みたいなことはしたんですか?🙄

    • 6月15日
  • ko-yu-naまま

    ko-yu-naまま


    ↓下に返信しちゃいました💦

    • 6月15日
ko-yu-naまま

身体をゆっくり休める時間なんて無いですよね😣夜間の授乳も夜泣きも毎晩です。おんぶに抱っこの時間が多いとほんと肩こりますよねー😭

病院では聴力検査と耳を診てもらいました。左耳の聴力がだいぶ悪くて、昔服用したことのあるイソバイドというまずい水薬と葛根湯を処方されました。が、今のところ効いていません😅1週間は同じ薬で様子見です。