※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y♡mama
お仕事

義母が半日息子を見てくれるので、保育士として働くことに悩んでいます。週3日6時間か週5日3時間か選ぶべきか。保育園には入れずに、どちらがいいでしょうか。

今仕事のことで悩んでいます。
うちは完全同居で義母がいます。関係は良好です!
義母は今は働いていますが今年の12月で仕事を辞めるそうです。なのでわたしが1月から働こうと思うのですが、義母が半日なら息子を見てくれるというのでお願いしようと思っています。そこで悩んでいるのが、働き方についてです。
私は結婚前保育士をしていたのでまた保育士で働こうと思っています。
①週に3日6時間ずつ働く。《9時から3時》
②週に5日3時間ずつ働く。《2時30分から5時30分》
みなさんならどちらの働き方を選びますか?
ちなみに保育園に息子を入れて正規で働くことは考えていません!ぜひご意見お願いします(∗ ˃◡˂∗)

コメント

canacoo

迷いますが、①でしょうか。
その方が、お子さんとの時間を長くもてる気がします(o´ω`o)

  • y♡mama

    y♡mama

    ご意見ありがとうございます!
    やっぱり迷いますよね!!確かに1のが休みが平日に2日あるぶん息子との時間持てますよね(∗ ˃◡˂∗)
    2のが1日の勤務時間短いしなぁと悩んでましたが1の働き方しようと思えました(∗ ˃◡˂∗)

    • 6月20日